京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up91
昨日:104
総数:456338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

〜中間休みのたてわり活動〜

画像1
画像2
画像3
 今日はたてわり活動の日。1〜6年生どの子も楽しみにしている日です。チャイムが鳴ると,さっそく6年生が下の学年の友だちをまとめて,仲良く遊んでいました。学年を超えた“つながり”がどんどんつよくなります!

全校合唱のリハーサル♪

画像1
画像2
画像3
 学習発表会本番に向けて,これまで全校児童で取り組んできた合唱のリハーサルを行いました。全員の歌声が一つになり,体育館いっぱいに美しく元気な歌声が響いていました。朝からとても幸せな気持ちになれるひとときでした。

〜4年 消防分団の器具庫見学〜

画像1
画像2
画像3
 皆山消防分団の方々に,器具庫を見学させていただきました。火事や災害発生時に役立つ道具がたくさん保管されていて,子どもたちにとって,驚きと発見でいっぱいの見学となりました。
 消防分団の方々から,「町を愛し守るために,誇りをもって活動している!」というお話をお聞きし,自分たちの町を支え,守ってくださっている方々の存在に改めて気づき,感謝の気持ちをもつことができました。

避難訓練

今日は,避難訓練で不審者が学校に入ってきた時を想定して訓練をしました。中間休み終わりからの訓練でしたが,子どもたちは真剣な表情で,素早く行動できていました。
今週は,23日(火)に地域,保護者,教職員,警察による通学路の一斉点検を行いました。これからも子どもたちが安心・安全に過ごせるように見守っていきたいと思います。
画像1
画像2

〜お話ポケット〜

画像1
画像2
画像3
 今日は,子どもたちが楽しみにしている『お話ポケット』の日です。学校運営協議会図書館教育支援部の方による読み聞かせに,たくさんの子どもたちが参加しました。さつまいものお話など,季節に合った楽しい読み聞かせに,子どもたちは大喜びでした。次回も本当に楽しみです。

〜からたち歌声発表会〜

画像1
画像2
画像3
 今日のからたち歌声発表は,2年生と4年生でした。気持ちのよい笑顔と大変美しく澄んだ伸びやかな歌声で会場全体を温かな雰囲気で包んでいました。また,『虫の声』など季節を感じさせる歌に秋の深まりを感じました。

最高の遠足日和になりました!

画像1
画像2
 今日は1・2年生の合同遠足です。朝からぽかぽかと暖かく,気持ちのいい青空が広がり,最高の秋晴れとなりました。まさに遠足日和です!宝ヶ池の自然の中で,たくさんの秋を見つけることができることでしょう。

1年生の放課後学び教室が始まりました!

画像1
画像2
 いよいよ1年生の放課後学び教室が始まりました。先生の話をしっかりと聴き,『放課後学び教室10の約束』を確認した後,さっそく学習に取り組んでいました。そのほかの学年の子どもたちも,自分の課題に一生懸命に取り組むことができています。

色別応援練習2

画像1
画像2
画像3
 2回目の色別応援練習を行いました。応援団を中心に,元気な声を合わせ,仲間同士心を一つにして,一生懸命に応援していました。全校練習も近づき,運動会に向けて士気が高まっています!

緊急 台風24号の接近に伴う対応について

台風24号の接近に伴い,本日,非常措置についてのお知らせを持ち帰りました。
暴風警報が発令された場合につきましては,従来通りの対応といたします。
なお9月30日(日)に「特別警報」が発表された場合は,以下の対応といたします。
・午前0時までに解除になった場合は,5校時(13:50)から始業(給食は中止)
・午前0時現在,特別警報発令中の場合は,臨時休校となります。

※午前0時とは,夜中の12時となります。.
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/17 学習発表会
11/19 代休日
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp