京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up27
昨日:45
総数:457669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

シェイクアウト訓練

今日は,シェイクアウト訓練を行いました。この一斉防災行動訓練は,地震の際の安全確保行動「まず低く,頭を守り,動かない」を身につける訓練であり,一定の場所に集まる必要もなく,参加の意思さえあれば「場所を問わない」,「時間がかからない」,「家庭,学校,職場の実態に応じて実施できる」といった特徴を持っています。
地震発生時,自分の身を守るためには,日頃からの訓練が必要不可欠です。
学校でも,地震が起きるのは教室にいるときだけとは限りません。今日は,体育館や運動場での防災行動訓練もすることができました。
東日本大震災から6年。震災で亡くなった方々のご冥福を祈りつつ,今生きている私たちができることは何か。改めて考える機会としたいと思います。
画像1
画像2
画像3

新しい本棚がやってきました。

画像1
読書量が年々増えている渉成の子どもたち。
蔵書も年々増えています。

そして,今年度新しい本棚がやってきました!

早速2階ホールに設置しました。
子どもたちが気軽に本を手に取ることができるようになり,本棚の前で本を読んでいる子どもの姿も見られました。
今後もたくさんの本を読んでほしいと思っています。

2月のおはなしポケット

画像1
画像2
2月のおはなしポケットは,図書委員会とのコラボレーション第2弾!

前半は5年生の図書委員による読み聞かせでした。
本が見えるように聞いている人に見えるように読んでいました。

後半は図書館教育支援部の方と6年生とでエプロンシアター「おおきなかぶ」を行いました。途中で校長先生も助っ人として参加し,無事かぶはぬけました。

見に来ていた子どもたちはとても楽しい時間を過ごしているようでした。
取り組んだ図書委員も達成感をもっていたようでした。

緊急 インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせ

 1月17日(火)、本校4年2組の児童が複数インフルエンザに感染し、同じクラスに発熱症状での欠席も多く確認されました。
 流行防止のために4年2組の授業を午後からカットし,18日(水)〜20日(金)まで学級閉鎖といたします。

 他の学級・学年におきましても流行防止のため,手洗い・うがい,必要に応じてマスクの着用など指導しておりますが,各家庭におきましても,感染予防のため,前述の留意点に加え,規則正しい生活を心がけていただくようお願いいたします。

臨時措置について

3日間の臨時措置について
昨日は緊急下校にご協力いただきありがとうございました。
現在,警察による警備体制は引き続き敷かれており,事態の鎮静化に努めていただいております。学校では,警察との情報の共有や連携を緊密にとり,今後も子どもたちの安全の確保を図ってまいります。
そこで,子どもたちの登下校について,本日より3日間<12日(木)13日(金)16日(月)>,以下のような臨時措置をとらせていただきます。

1.放課後遊びは無しにします。
2.放課後まなび教室・部活動は通常通り実施します。
3.授業・放課後まなび教室・部活動終了後,同じ方面の人とまとまって帰ります。(集団下校ではありません)
4.特に厳重に警戒が敷かれている地域については,教員引率の元,集団下校します。

 この3日間については,昨日同様,不要不急の用事が無い限り,放課後は家にて過ごすことを子どもたちに指導します。ご家庭におかれましても十分話し合っていただきたいと思います。

緊急 緊急下校について

 本日,本校校区において,暴力団に係る安全確保のため,警察による警備が続いている状況であることが分かりました。
 下京警察署に問い合わせたところ,トラブルに発展しないための措置であるとのことでした。現在,この措置により,安全は確保されている状況にあります
 この状況を踏まえ,本日,本校では4年生〜6年生において6時間目をカットし,全校一斉の緊急下校措置をとり,集団下校をすることにいたしました。
 緊急下校のアンケートを元に,集団下校を開始します。5時間目終了後,
3:10ごろから集団下校を始めます。
 よろしくお願いいたします。
 なお,学校にて待機と回答されているお家につきましても,できる限り早くお迎えに来ていただきますようよろしくお願いいたします。

新年,初登校!

 新しい年を迎え,今日は初登校です。早朝より,PTA登校安全委員会,本部役員,常置委員の保護者の皆様も来ていただき,朝の声かけ運動を実施してくださいました。校門では,子どもたちの元気な挨拶が聞こえてきました。
 朝会では,校長先生から,昨年の休み前朝会でのお話「使えば使うほど,増えるものは何?」の謎解きにたくさんの子どもたちが答えを考えてくれたことについてお話がありました。ユニークな答えに,子どもたちも関心していました。
 平木先生からは,生活目標についてのお話がありました。今月の生活目標は,「学校に必要ある物とない物の区別をつけよう」です。冬休みの生活から気持ちも身体も切り替えて,勉強に運動に遊びに励みましょう。
画像1
画像2
画像3

おはなしポケット読書月間特別バージョン

画像1
画像2
月に一度,昼休みに図書館教育支援部の方が読み聞かせをしてくださる「おはなしポケット」

今回は読書月間ということで,
図書委員が「おはなしポケット」に参加させてもらうことになりました。

読み聞かせの練習をして当日を迎えましたが,
緊張しながらもうまく読むことができていました。
聞き手の子どもたちからも
「わたしもかぼちゃのたねを数えてみたいです」
と感想を聞くことができました。

終わったあと,図書館教育支援部の方からもほめていただき,
よい経験ができたと思います。
今後も本好きの子どもが増えるように,図書委員会の活動を進めていきたいと思います。

おはなしポケット〜読書月間特別バージョン〜

画像1
画像2
月に一度,昼休みに図書館教育支援部の方が読み聞かせをしてくださる「おはなしポケット」

今回は読書月間ということで,
図書委員が「おはなしポケット」に参加させてもらうことになりました。

読み聞かせの練習をして当日を迎えましたが,
緊張しながらもうまく読むことができていました。
聞き手の子どもたちからも
「わたしもかぼちゃのたねを数えてみたいです」
と感想を聞くことができました。

終わったあと,図書館教育支援部の方からも褒めていただき,
よい経験ができたと思います。
今後も本好きの子どもが増えるように,図書委員会の活動を進めていきたいと思います。

下京中チャレンジ体験2日目

昨日から,下京中学校の2年生がチャレンジ体験に来ています。
今日は,2年生の調理実習があり,その助手を務めてくれました。その後は,栄養教諭の先生や事務職員さん,教頭先生など,学校の様々な立場の人から研修を受けています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp