京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up11
昨日:101
総数:458611
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

保健室より

5・6年生は学校薬剤師の松井先生にお話しをしていただきました。

5年生は「薬の話」を聞きました。
人に備わっている自然治癒力をサポートする役割をするために薬があることや,正しい薬の飲み方や使い方を実験や先生からのお話から学びました。

6年生は「薬物乱用防止の話」を聞きました。
昨年度に聞いた「薬の話」をもう1度確認した後に,「1回でも使用したら薬物乱用になる」話から薬物を使用した場合の精神依存や身体依存の恐ろしさなどについて学びました。
「自分を勇気づける5つのステップ」や「困った時にどうするか?」についても学びました。


年齢や学年が上がる中で,子ども達一人一人が判断する力をつけ,それぞれが大切な存在であることを感じれるように今後も学んでいってほしいと願います。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp