京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up253
昨日:201
総数:955355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)ごみ0デー        

新しい「早ね,早起き,朝ごはんシール」決定!

画像1
画像2
画像3
 保健安全委員会では1月末から2月の半ばにかけて,新しいシールの絵を全校に募集しました。232枚ものかわいい絵が集まり,選ぶのが大変でした。そこで3枚選び,それぞれに委員会で考えた名前を付けました。「たつどしに ちなんだで賞」「アイディア賞」「元気モリモリドラゴンシール」です。その中で,来年度のシールになるのは「元気モリモリドラゴンシール」に決定しました。集まった絵はすべて,保健室前の掲示板にはっています。見に来てくださいね。
 これからもシールを励みにしながら,自分の元気のために「早ね,早起き,朝ごはん」に取り組んでいきましょう。ご家庭でのご協力をお願いします。

かんじてみよう 5

画像1
画像2
画像3
 3月の身体計測前の保健指導は「みみをすませば」でした。ホワイトボードの裏で,3種類の音を出しました。1つ目は「新聞紙を丸めた音」,2つ目は「鉛筆をお盆の上で転がした音」,3つ目は「2つの石でたたいた音」でした。子どもたちが目を閉じて,耳をすませて一生懸命に聞いている様子がとてもかわいらしかったですよ。普段の生活の中でも,耳をすませていろんな音を感じてほしいなぁと思っています。
 最後は1年間のまとめとして,人間には五感の他に,心でも感じることができることを話し,続きは各クラスに帰って,子ども向け保健だより「くじらぐも」で学びました。

教室内空気定期検査の結果より

画像1
画像2
 学校薬剤師の堀田先生が,1時間かけて経過を見ながら,教室内の空気の検査をしてくださいました。検査項目は,温度,湿度,二酸化炭素濃度,二酸化窒素,気流,浮遊粉じんなどです。暖房器具がガスストーブからエアコンに代わり,空気の汚れはずいぶんましになりました。しかし,子どもたちの吐く息で,二酸化炭素はだんだんと増えていき,1時間に1回は換気が必要だとわかりました。
 また,湿度も測定開始直後は,95%もあったのが,1時間後には38%にまで下がっていました。(50%前後が望ましい)ご家庭でも,換気と湿度に注意してくださいね。

あおぞらアンケートを募集中!

画像1
画像2
 いつも保健だより「あおぞら」をお読みいただきましてありがとうございます。1年に1度,ご家庭からの「アンケート」を募集しています。ご意見,ご感想,今後取り上げてほしいことなど・・・。どんなことでも大歓迎です。来年度に向けて,よりよい紙面づくりに生かしていきたいと思います。アンケート用紙は,あおぞら2月号についています。どうぞ,よろしくお願いします。
 

2月の保健室前掲示板

画像1
画像2
画像3
 音は目には見えませんが,想像して言葉で表すことができます。いろんな場面の音を感じてみましょう。「手をたたいたら,どんな音?」「りんごをかじったら,どんな音?」「歯みがきすると,どんな音?」「たいこをたたいたら,どんな音?」「シンバル鳴らしたら,どんな音?」「ラッパを吹いたら,どんな音?」・・・などなど。毎日の生活の中で,感じたことをお互いに共感しあうことで,心は育っていくと思います。
 最後の掲示は「目をとじて,耳をすましてごらん。今,どんな音が聞こえる?」です。あなたの心に届いた音は?

かんじてみよう 4

 1月の身体計測前の保健指導は,「舌で味わう」でした。レモンジュースをつけた綿棒を舌にくっつけて,どの部分が「すっぱさ」を強く感じるかを実験しました。舌の両端が強く感じやすい場所で,子どもたちの表情だけで,「すっぱさ」が伝わってきましたよ!
 舌にある「みらい」が味を感じ,神経をとおって脳に伝えていくことや,たくさんの味を感じる体験をすることで,もっと味に敏感になれることなどを話しました。そのためには,ご家庭でも,よくかんで味わって食べてくださいね。
画像1
画像2

冬休みも 歯みがき忘れずに!

画像1
画像2
 冬休み中も食べた後とねる前には「歯みがき」を忘れないようにしましょう。今回の児童保健安全委員会手作りの「歯みがきカレンダー」はいつもの半分のサイズです。なので冷蔵庫など,よく見えるところに貼って,忘れずに毎日色をぬりましょう。子どもたちが,自分からすすんで歯みがきができるように,「歯みがきしたらすっきりするね」「むしばのミュータンスキンをやっつけよう」「白い歯はかっこいいね」などと,声かけをお願いします。
 休み明けに元気に登校できるように,1月8日と9日は,生活チェック表もついていますので,生活リズムを整えてくださいね。がんばった人には,シールもプレゼントしますよ!お楽しみに。

歯の治療はすすんでいますか?

画像1
画像2
 児童朝会では,秋の歯科検診の結果,治療が全員済んだ,ひまわり学級と5年1組に賞状を渡しました。全校でまだ治療の済んでいない人が,52人います。自分の歯を守るために,早く治療をしましょう。
 むし歯は放っておいても自然には治りません。また冬は夏に比べると,水分をとる量が減るため,むし歯になりやす時期でもあります。冬休みはご馳走がいっぱいです。食べた後は歯みがきを忘れずにしましょう。

保健安全委員会 児童朝会で発表しました!

画像1
画像2
画像3
 「使ってみよう!からだことば」をテーマに発表しました。からだは感じるだけでなく,気持ちや様子をあらわすときにも使えることを話しました。「頭がさがる」「目は口ほどにものをいう」「耳をかす」「口がかたい」について短い劇をまじえながら説明しました。他にもたくさんある「からだことば」を紹介しながら,からだの図に赤い丸をはっていくと,からだじゅうの「からだことば」があることがわかりました。
 これから「からだことば」を使っていっぱいお話をして,みんなと仲良くなれるといいですね。

かんじてみよう 3

画像1
画像2
画像3
 11月の身体計測前の保健指導は「目で見てピーン」でした。想像力がふくらむ6枚の絵を用意し,この絵から見えるものをグループでたくさん見つけました。同じ形でも,カスタネットに見えたり,ホッチキスに見えたり,なんと入れ歯に見えたりと・・・子どもたちの感性の豊かさに驚きました。
 その後「ものが見える仕組み」と「じっくり見ることで,今まで気づかなかったことに気づくこともあること」を話しました。詳しくは子ども向け保健だより「くじらぐも」をご覧くださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備教室準備 研修会
4/6 着任式,始業式,入学式

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp