京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:163
総数:959226
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年生 花背山の家宿泊学習 7月3日(水)〜5日(金)        

保健安全委員会 児童朝会で発表しました!

画像1
画像2
画像3
 「使ってみよう!からだことば」をテーマに発表しました。からだは感じるだけでなく,気持ちや様子をあらわすときにも使えることを話しました。「頭がさがる」「目は口ほどにものをいう」「耳をかす」「口がかたい」について短い劇をまじえながら説明しました。他にもたくさんある「からだことば」を紹介しながら,からだの図に赤い丸をはっていくと,からだじゅうの「からだことば」があることがわかりました。
 これから「からだことば」を使っていっぱいお話をして,みんなと仲良くなれるといいですね。

かんじてみよう 3

画像1
画像2
画像3
 11月の身体計測前の保健指導は「目で見てピーン」でした。想像力がふくらむ6枚の絵を用意し,この絵から見えるものをグループでたくさん見つけました。同じ形でも,カスタネットに見えたり,ホッチキスに見えたり,なんと入れ歯に見えたりと・・・子どもたちの感性の豊かさに驚きました。
 その後「ものが見える仕組み」と「じっくり見ることで,今まで気づかなかったことに気づくこともあること」を話しました。詳しくは子ども向け保健だより「くじらぐも」をご覧くださいね。

秋の歯科検診,むし歯はあったかな?

画像1
画像2
 秋の歯科検診が終わりました。治療が必要だった人の中には,むし歯が見つかった人もいれば,早く抜いた方がいい乳歯が見つかった人もいます。どちらも放っておくと,歯並びに影響することがあります。京都市には小学生歯科治療無料制度があります。特に6年生は早く受診しましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備教室準備 研修会
4/6 着任式,始業式,入学式

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp