京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:103
総数:959500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年生 花背山の家宿泊学習 7月3日(水)〜5日(金)        

歯科検診が終わりました!

画像1
 5月6日、10日、17日と、学校歯科医の松永先生に診ていただきました。子どもたちは、「むし歯がないかドキドキするわぁ」「いつもより真剣に歯をみがいたで!」などと話していましたよ。その結果はいかかでしたか?治療が必要な場合はすぐ受診してくださいね。
 松永先生に全校の子どもたちの歯の健康についてアドバイスをいただきました。「歯みがきが出来ていない子どもがいますよ。特に歯と歯ぐきの境目に歯垢が目立ちます。前歯の裏に歯石がついている子どももいるので、どこがみがけていないかチェックすることも大切です。歯ブラシも毛先が開いてしまっていませんか?小さめの歯ブラシの方がすみずみまでみがけるのでおすすめです。来週から始まるフッ化物洗口の日は、朝の歯みがきを特に丁寧にするとフッ素がより効果的に働きますよ。」

健康診断はからだ記念日!

画像1
 子どもたちの健康を守るため、学校保健法という法律に従って、学校では健康診断を6月30日までに行うことになっています。子どもたちは、ぐんぐん成長もしますが、いろいろな病気にもかかりやすいのです。健康診断は年に1回のからだ記念日と考えて、からだ中のメンテナンスをしています。だから、病気が見つかった時は、なるべく早く受診してくださいね。4月末で、身体計測と聴力検査がほぼ済みました。その時の子どもたちの「かわいいひとコマ」を紹介します。
 身体計測では、「顎をグーンと上にあげる」子どもが目立ちます。身長を高くしたい!という思いが、顎に込められているようにも感じます。必死でかわいいですよ。
 また、聴力検査では目をつむって音を聞くようにしています。音が聞こえたら、どの子の表情がうれしそうに変わります。とっても微笑ましいですよ。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp