京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up78
昨日:93
総数:958505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年生 花背山の家宿泊学習 7月4日(木)〜5日(金)        

あなたのこころと話してみましょう

画像1
画像2
 保健室前廊下のの2月の掲示板では,絵本「こころのえほん」(なかえよしを,上野紀子)を紹介しています。素敵なパステル調の絵とやさしい言葉が読む人のこころの中にしみこんでいくようです。
 その中の文をいくつか紹介します。
・こころは めでみることは できません。めでみえないものは わたしたちのまわりに たくさんあります。たとえば くうきだって めにはみえません。でも とても たいせつなものです。こころも めにはみえません。でも たいせつなものです。
・こころは みえなくても ときどき かたちになることがあります。たとえば おかあさんが あなたのために つくってくれる おべんとうや おようふく。それは  おかあさんのこころが かたちに なったものなのです。それらのことを あなたは うれしいと おもいましたか? そのうれしいこころを どうしましたか? 「ありがとう」は こころをことばにしたものですよ。 あなたは いいましたか?
・こころのことばは まだまだ あります。おはようございます。いただきます。いってきます。さようなら・・・ これらは みんな こころのことばです。あなたは  いっていますか?

 伏見板橋小学校の子どもたちに,もっと挨拶ができるようになってほしいと思っています。言葉はこころを表しています。学校と家庭とで協力しながら子どもたちの言葉を育てていきたいですね。2月中,絵本は保健室前に置いています。参観で学校に来られた時にでも,見に来てくださいね。
 2月7日(月)現在,インフルエンザ1名(5年),水痘1名(2年),おたふくかぜ2名(2年)です。手洗い,うがい,換気を習慣にしましょう!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

図書館だより

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp