京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up25
昨日:92
総数:642520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

Here is it!

 高学年は,自己紹介のコミュニケーションやクリスマスソングを英語で歌う活動をした後,世界地図を広げてどこにその国があるのか探しました。「発音に少し気を付けるだけで,英語の歌がとてもよくなったね。」と大学の先生から褒めてもらっていました。
画像1画像2

Merry Christmas!

 中学年は,色と動物の絵本,そしてカルタで楽しんだ後,クリスマスカードの制作をしました。アルファベットの形を生かしてデザインしようという楽しい活動です。Mをツリーのギザギザにつかったり,Cを三日月にしたり,アイディアを生かして取り組んでいました。
画像1画像2

It's a rabbit!

 低学年は,動物あてクイズや動物神経衰弱をして楽しみました。神経衰弱では,It's a rabbit! It's an elephant!などと言いながらカードをめくっていきます。ペアのカードが見つかって,参加児童は大喜びしていました。
画像1画像2

第6回 小学生のための英語教室―1―

画像1
 12月5日(土),夜明けもずいぶんと遅くなってきました。第6回目となる<早起き土曜学習>は,参加児童が明るい道を歩いてくることができるよう,スタート時刻を8時に設定しています。学校には,7時40分ごろから元気な笑顔がたくさん集まってきました。朝ごはんをしっかり食べ,健康観察をていねいに行っての参加です。おうちの方への「ありがとう」の気持ちを忘れないでくださいね。
 さて,今日のプログラムは<小学生のための英語教室―1―>です。京都教育大学教育学部英語領域専攻の研究室から,先生1名,学生さん7名がゲストティーチャーとして来てくださいました。参加する児童のみなさんがいきいきと活動する姿を思い浮かべながら,低学年向け・中学年向け・高学年向け,3つのプログラムを準備してきてくださいました。
 今回,申込は100名を超えました。外国語活動に対する関心の高さがうかがえます。ゲストティーチャーのオリジナルレッスンを,本校教員・学生ボランティアがサポートしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 着任式・第1学期始業式・入学式

お知らせ

学校だより

学校だより【地域版】

校長室だより

保健室だより

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp