京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/09
本日:count up58
昨日:655
総数:640758
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

第7回早起き土曜学習〜高学年〜

画像1
 今日は,よく使う動詞“have”にこだわった授業を計画してきてくださいました。「持っている」という意味が一般的ですが,英語ではかなり広い意味で使われているようです。文化の違いにも気付くことができますね。
 

第7回早起き土曜学習〜中学年〜

画像1
 新しい言葉をいっぱい教えてもらって,ビンゴ遊びをしました。普段はあまり書く活動をしないので,ビンゴカードに単語を書くのが難しそうでしたが,3人の学生さんと本校教員,学生ボランティアに聞きながらがんばりました。英語には,日本でも使っているカタカナ言葉と同じものがあったり,まったく違う表現のものがあることにも気が付きました。

第7回早起き土曜学習〜低学年〜

画像1
 低学年は,絵本を使って動物遊びを楽しみました。Brown bear, Blue horse, Gold fishなど,全身を使った表現で盛り上がりました。英語の動物カルタもしましたよ。最後にはお楽しみのクリスマスカードを作りました。

第7回早起き土曜学習〜小学生のための英語教室2〜

画像1画像2画像3
 今日は朝から冷え込みが厳しかったのですが,かじかむ手をぎゅっとにぎりしめて,約90人の児童が8時前に登校してきました。「おはよう!」「元気ですか?」の呼びかけに,真っ白な息をいっぱい出しながら『おはようございます!』『元気です!』とみんながあいさつをします。土曜日ですが,嵯峨小の爽やかな朝の光景がいつも通りに見られました。

 さて,今日は12月5日(土)に引き続き,<小学生のための英語教室>です。京都教育大学教育学部英語領域専攻の研究室より,先生1名,学生さん7名が来校,低学年・中学年・高学年に分かれて授業をしてくださいました。
 『2週間前の児童の反応がうれしかったので,今日も楽しみです。』
 『前回の反省を生かして準備をしてきましたが,子どもたちは楽しんでくれるでしょうか。』
そんなことを話されていました。

 約90分の特別授業,各教室からは楽しそうな歓声が聞こえてきました。

次回もコラボレーション

 今日のレッスンを担当してくださったのは,英語教育に携わることを目指す学生さんです。「学校の先生や子どもたちにすごく助けてもらいました。」と笑顔で話される様子が大変すがすがしかったです。
 「今日の経験を生かして,次もがんばります。」そう言って本校をあとにされました。次回は12月19日(土),小学生のための英語教室―2―です。申込期間は7日(月)〜15日(火)の午前中までです。たくさん申し込んでくださいね。
 京都教育大学のみなさん,本当にありがとうございました。こちらこそ,よろしくお願いします。
画像1画像2画像3

Here is it!

 高学年は,自己紹介のコミュニケーションやクリスマスソングを英語で歌う活動をした後,世界地図を広げてどこにその国があるのか探しました。「発音に少し気を付けるだけで,英語の歌がとてもよくなったね。」と大学の先生から褒めてもらっていました。
画像1画像2

Merry Christmas!

 中学年は,色と動物の絵本,そしてカルタで楽しんだ後,クリスマスカードの制作をしました。アルファベットの形を生かしてデザインしようという楽しい活動です。Mをツリーのギザギザにつかったり,Cを三日月にしたり,アイディアを生かして取り組んでいました。
画像1画像2

It's a rabbit!

 低学年は,動物あてクイズや動物神経衰弱をして楽しみました。神経衰弱では,It's a rabbit! It's an elephant!などと言いながらカードをめくっていきます。ペアのカードが見つかって,参加児童は大喜びしていました。
画像1画像2

第6回 小学生のための英語教室―1―

画像1
 12月5日(土),夜明けもずいぶんと遅くなってきました。第6回目となる<早起き土曜学習>は,参加児童が明るい道を歩いてくることができるよう,スタート時刻を8時に設定しています。学校には,7時40分ごろから元気な笑顔がたくさん集まってきました。朝ごはんをしっかり食べ,健康観察をていねいに行っての参加です。おうちの方への「ありがとう」の気持ちを忘れないでくださいね。
 さて,今日のプログラムは<小学生のための英語教室―1―>です。京都教育大学教育学部英語領域専攻の研究室から,先生1名,学生さん7名がゲストティーチャーとして来てくださいました。参加する児童のみなさんがいきいきと活動する姿を思い浮かべながら,低学年向け・中学年向け・高学年向け,3つのプログラムを準備してきてくださいました。
 今回,申込は100名を超えました。外国語活動に対する関心の高さがうかがえます。ゲストティーチャーのオリジナルレッスンを,本校教員・学生ボランティアがサポートしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 懇談会
3/15 お松明式

お知らせ

学校だより

学校だより【地域版】

校長室だより

保健室だより

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp