京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:74
総数:314459
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

学びを拓く委員会から

画像1画像2画像3
 学び支援部会の取組から
 放課後まなび教室は,今年度から1年生から3年生も対象に加え,低学年と高学年の部を設けました。学校の時間割りに応じて,時間を調節しながら放課後に子どもたちが地域文化センターで自分の課題に挑戦しています。
 読書活動部会の活動から
 読書部会では,図書室に今年度耐震工事が入ったため,図書室が使いづらい状態になりました。そこで,図書を整理し,工事終了後すぐに使いやすい図書室にするため,読書活動部会や学生ボランティアの方々によって,毎週定期的に図書室の整備を進めてもらっています。さらに,読み聞かせ活動を1・2年の児童を対象に毎月実施してもらっています。今年度は,もう少し活動の範囲を広げてもらい,子どもたちが読書に親しめる環境作りを推進していこうと考えています。
 翔鸞小学校では,図書支援ボランティア・図書支援サポーターの募集をしています。少しの時間でもお力をお貸ししてくださる方をお待ちしています。翔鸞小学校教頭までご連絡ください。お待ちしています。

運営協議会構造図

翔鸞小学校学校運営協議会構造図
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

PISA型読解力(昨年度までの取組から)

台風等に対する非常措置について

学校評価年間計画

京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp