京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:68
総数:314903
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

心と体を育む(伝統文化体験)華道部

画像1画像2
8月31日(月)に華道部の活動があり,子どもたちが作品を仕上げ,校舎内に展示してくれました。

心と体を育む委員会(ふれあい活動)

画像1
 葉牡丹の芽が大きく育ち,青々としてきました。前回の写真と見比べてください。
 毎日,晴天続きで,水遣りを忘れないように,害虫の心配もあり,これからがまだまだ大変ですが,大きく育った葉牡丹を思い浮かべながら,活動は毎日続けられています。

安らぎを守る委員会(環境整備)緑のカーテン

画像1
 職員室横の緑のカーテンが夏の日差しをさえぎるように,大きな葉を茂らせてきています。来年は,もっと高くまで葉を茂らせていこう思っています。

心と体を育む委員会(ふれあい活動)

画像1
 葉牡丹の種まきもすみ,だいぶ芽が大きく育ってきました。
 毎日の水遣り当番も欠かさず,順調に育っていってほしいものです。
 毎年,新年には,校門に葉牡丹が飾られます。
 これからが楽しみです!

心と体を育む委員会(スポーツ活動) 暑さに負けずスポーツしています!

画像1
夏休みも,暑さに負けずにスポーツしています!

8月4日(火)部活動バレーボール部が体育館で練習をしました。
夏休み中ですが,暑い中,夢中でバレーボールを追う子どもたちの姿が見られました。
この頑張りが,秋にはきっと実を結ぶことでしょう。

6年生の陸上練習も早朝練習を続けています。森コーチの「この努力は,3ヵ月後に実を結ぶぞ」の言葉を信じ,毎日こつこつと努力を続けています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

PISA型読解力(昨年度までの取組から)

台風等に対する非常措置について

学校評価年間計画

京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp