京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:83
総数:230869
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度途中入園を希望される方はご連絡ください。未就園3歳児ひよこ組も毎日実施しています。登録は随時行っています。0〜3歳児の教育相談も実施していますので、一度見学にお越しください。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

健康観察票 6月分について

 
毎月お渡ししています健康観察表の6月1〜28日までの分を,登園日に順次お渡しします。

ホームページ右側にある「配布文書一覧」にも,データを掲載していますので,各自で印刷し使用していただいても構いません。

登園される日は,朝に検温し結果を記入し,必ずご提出いただきますようお願いいたします。何か気になることや不安なこと等ありましたら,登園時に教職員にお知らせください。


画像1
画像2

感染症対策について

今週から,希望登園日がはじまりました。

みなさんが少しでも安心して幼稚園で過ごせますよう,できる限りの感染症対策をおこなっています。

・園内の換気

・咳エチケット

・密をさけるためのかかわりや環境整備

・定期的な消毒

 
手指の消毒はもちろん,登園前・登園後の園内の消毒も教職員でおこなっています。

画像1
画像2
画像3

ねっちゅうしょうに きをつけよう!

画像1
画像2
よいおてんきだったので, ひなたぼっこを しました。

なにを かんがえているのかなぁ・・?


あついひは, たくさん あせをかいています。

のみものを のまないと, 「ねっちゅうしょう」になって

からだが ふらふらしたり,しんどくなったりすることがあります。


げんきにすごすために

こまめに おちゃをのみましょう!

ありがとうのきもちを

画像1
画像2
5がつ10にちは, ははのひ!

おりがみで かーねーしょんを つくりました。

「ありがとう」の きもち, 

じょうずに つたえられたかな?



〜おうちの方へ〜

不安な日々のなか,毎日子どもたちやおうちのために頑張ってくださっていることかと思います。いつもありがとうございます。子どもたちはもちろん,おうちの方もお元気に過ごせますように・・。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp