京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:67
総数:383239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

6年生 修学旅行77(6月7日)

最後に、全員で揃って解散式を行いました。

子どもたちにとって、小学校生活のかけがえのない思い出の1ページになったことと思います。

修学旅行にいたるまでのご準備や健康管理など、保護者のみなさまには大変お世話になりました。お迎えにもたくさんお越しくださり、本当にありがとうございました。今夜は、子どもたちからゆっくりと2日間の思い出を聞いていただけたら幸いです。

画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行76(6月7日)

6年生が帰校しました。
少し予定より遅くなりましたが、多くの保護者の皆様にお迎えに来ていただくことができました。ちょっと疲れた表情をしている子もいましたが、みんな元気に帰ってきました。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行75(6月7日)

甲賀土山サービスエリアでトイレ休憩をしています。

4時15分に出発する予定です。ここから1時間少しかかるので、到着は5時20分くらいではないかと思います。
道路の状況によって時間が前後する可能性があります。学校に近づきましたら、スクリレでお知らせします。
画像1
画像2

6年生 修学旅行74(6月7日)

 予定より10分遅くなりましたが、パルケエスパーニャを出発しました。
 たくさんのアトラクションに乗って、少々疲れている子もいますが、元気に帰りたいと思います。

6年生 修学旅行73(6月7日)

 たくさんの楽しかった思い出を胸に、スペイン村ともお別れです。
 最後に、噴水前広場でクラスの集合写真を撮りました。
 とびっきりの笑顔で、「ハイッ、ポーズ!!」

画像1
画像2

6年生 修学旅行72(6月7日)

 楽しかったスペイン村での活動も、そろそろ終わりに近づいてきました。
 お土産の買い忘れはないかな。
画像1
画像2

6年生 修学旅行71(6月7日)

 お昼ごはんを食べた後は、またグループでアトラクションを回っています。時間いっぱいまで、みんなで楽しく過ごしています。
 スペイン村最大級のアトラクション「ピレネー」。勇気を出してチャレンジしました。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行70(6月7日)

 パレードも見られたグループもありました。
 早くもお土産を買っているグループもありました。

画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行69(6月7日)

 ランチタイム3
画像1
画像2

6年生 修学旅行68(6月7日)

 ランチタイム2
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp