京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/09
本日:count up15
昨日:600
総数:640060
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

嵯峨祭

 本日は好天に恵まれ,嵯峨祭が盛大に行われました。暑い中,重たいおみこしをかつぐのは本当に大変だったと思いますが,子どもたちは「ホイットーホイット!」のかけ声とともに最後まで力を出し切りました。
 大人神輿の迫力は圧巻で,新調された「麒麟鉾」も初お目見えするなど,見どころ満載でした。お祭に参加された方を始め,陰で支えていただいたみなさん,沿道で声援を送ってくださったみなさんの熱い思いや願いが地域を1つにしたすてきな1日でした。嵯峨地域のすばらしいお祭りに本校教員もたくさん参加させていただき,充実した時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。
 みなさんどうもお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

嵯峨のよさを描く写生会

 今日は,3年生が写生会に出かけました。嵯峨小学校では,1〜3年とたんぽぽ学級が清凉寺へ,4年生は大覚寺へ,6年生は愛宕念仏寺へ,すでに写生会に出かけています。5年生は明日,二尊院へ出かける予定です。どの子もいきいきと描き,たいへん個性的な作品を仕上げています。嵯峨のよさをじっくり見つめ,感じ,描く活動を通して,「自分たちの住む嵯峨は,すてきなところなのだな」という地域を愛し,誇りに思う心情を育んでほしいと思います。
 このように,本校は,毎年きまって写生会に出かけていますが,地域のあたたかいご厚意により,子どもたちの豊かな学習活動が保障されていることのありがたさを忘れてはいけません。すばらしい環境と人々に囲まれて,嵯峨の子どもたちは幸せです。ありがとうございます。
 参観等で来校された際には,子どもたちの作品をぜひご覧ください。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 身体計測4年 作品づくり たんぽぽ学級
1/19 フリー参観日 非行防止教室6年 フレンドリー活動 フッ化物洗口
1/20 読み聞かせ 身体計測2年
1/23 委員会活動 ケータイ教室6年 身体計測1年
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp