京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:102
総数:641165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ありがとうございました。

画像1画像2
 今年も本を寄贈してくださった京都西北ロータリークラブの代表の方に,感謝の気持ちをお伝えする会を行いました。
 児童代表がお礼の言葉の中で,毎日読書を楽しんでいることや,授業での調べ学習にもたくさんの本を活用していることを伝えていました。

 京都西北ロータリークラブの方に、自分も学生時代に本からたくさんのことを学んだというお話をしていただきました。

図書館ボランティアのみなさん ありがとうございます

画像1画像2
 今日から冬休み明けの授業が再開しました。それに合わせて,今日はさっそく図書館ボランティアさんが,図書室のそうじや整備をしてくださいました。ありがとうございました。休み時間には冬休みに読み終わった本を返し,また新しく借りていく子たちでいっぱいになりました。
 毎朝,図書室を開館して貸し出しをしてくださったり,金曜日の読み聞かせや,整備などもしてくださり、たいへんお世話になっています。

 今年もお世話になります。どうぞよろしくお願いします。

校内キャンプ

 8月2日・3日少年補導の皆さんにお世話になり、校内キャンプが行われています。
 午前中に、自分たちで運動場にテントを設営し、午後からは明日川下りをするいかだを作りました。

 5・6・年生70名近い子どもたちが参加しています。

 今夜はテントで1泊する予定です。
画像1
画像2

自転車交通安全教室

画像1
画像2
画像3
 6月15日(日)嵯峨交通安全推進会主催の自転車交通安全教室が行われました。148名の子どもたちが参加しました。23名の5・6年の児童が指導員になり、丁寧に1年生から4年生の子どもたちを指導していました。右京署の方、地域の皆様に見守られ、全員が講習を受けることができました。今日学んだことを、毎日の生活の中で活かし、安全に自転車に乗れるよう心がけていきましょう。

嵯峨祭

画像1
画像2
画像3
6月25日は嵯峨祭でした。
3年生以上のたくさんの子どもたちが参加しました。

おとなの神輿や鉾と共に子どもたちも子ども神輿を担ぎました。

嵯峨祭に参加したことで、自分たちが育った地域をますます好きになり、誇りをもって成長してほしいと思いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 フレンドリー給食 町別子ども会
3/10 6年生を送る会
3/13 放課後まなび教室閉校式
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp