京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up68
昨日:117
総数:638444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学校給食週間(2)

 学校給食週間中,図書館には「食に関する本コーナー」を設置しています。いつもはランチルームに置いている本ですが,期間中は図書館で読むことができます。さっそく中間休みに楽しく読んでいる子がいました。
 給食時間には,グルメ委員会が考えた給食クイズを動画で見ました。火曜日の三択クイズは「今日の給食に使われている旬の食べ物はどれでしょう?」でした。教室で盛り上がっていました。
画像1画像2

学校給食週間(1)

 1月24日〜30日は,全国学校給食週間です。嵯峨小学校では,1月20日〜24日までを給食週間とし,給食の歴史や良さを振り返り,食べ物の大切さや給食を作ってくださっている方々の想いを改めて考える機会とします。今日からグルメ委員会を中心に残菜調べ・牛乳パック点検がスタートしました。給食週間だからということではなく,日々の積み重ねとして実施します。その他にも,給食クイズや給食ができるまでの動画を見る等,様々な取組を通して学んでいきます。
 1月のおすすめレシピは,「ボルシチ」と「揚げ里いものあんかけ」です。ぜひ,お家でも作ってみてくださいね♪
画像1画像2

防災とボランティアの日

画像1画像2
 今日の給食は,カレーピラフ・トマトスープ・牛乳・みかんでした。毎年,1月17日は「防災とボランティアの日」と定められています。大震災を教訓にし,災害に向けて備蓄していた食材を使って食事を作る工夫を伝えるというねらいで「防災とボランティアの日」の行事献立を考えました。普段から防災について考えていくことが大切です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 卒業証書授与式
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp