京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up45
昨日:71
総数:641393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

五目たきこみごはん

 五目たきこみごはんを作っている様子です。材料を炒めて,調味料・アルファ化米と一緒に炊いていきます。鶏ささみ・たけのこ・乾燥にんじん・干ししいたけが入っていました。子どもたちは,給食室前のホワイトボードを見て,「やったー!たきこみご飯大好き!」と喜んでいました。たきこみごはんも人気がある献立です。
画像1画像2

アルファ化米

 今日の給食は,五目ごはん・牛乳・豚汁・みかんゼリーでした。五目ごはんには,京都市で備蓄されている「アルファ化米」を使いました。アルファ化米は,米を乾燥させたもので,水を加えると約60分,湯を加えると約20分でやわらかいごはんになります。今日は,そんなアルファ化米と具を一緒に釜で炊きました。子どもたちが給食を通して,災害に備えることの大切さを考える機会にすることや,賞味期限到来前の備蓄物資を有効活用することを目的としています。政令都市で初めての取組です。給食室前でアルファ化米がどのような物か展示を見たり,給食時間に話を聞いたりと理解を深めることができました。
 本日,「災害に備えて」についてプリントを配付していますので,是非この機会にご家庭でもお話していただければと思います。

画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日の給食は,ごはん・牛乳・夏野菜のかきあげ・かみなりこんにゃく・赤だしでした。夏野菜のかきあげには,夏が旬のかぼちゃ・ゴーヤを使っていました。ゴーヤは,苦手な子が多い野菜ですが,「わた」をとってうすく切り,ちくわやかぼちゃと一緒に揚げることで食べやすくしました。ゴーヤを給食室前に展示していたので,給食時間に教室へ行くと「今日ゴーヤさわったで!ゴツゴツしてた。」,「中は白くてフワフワしてた。」と感じたことを教えてくれました。食べ終わると,「ゴーヤ苦かったけど,かきあげやったから食べれた!」と言っている子が多かったです。これからも,いろんな味を経験していきましょうね。
画像1
画像2

さわってみよう!

 今日の給食には,夏が旬のズッキーニを使っていました。そこで,給食室の前にズッキーニを展示し,「みる・さわる・かぐ」を体験してもらいました。子どもたちは,休み時間になると「何これ?」「きゅうり?」と言って,ズッキーニの前に集まってきました。ズッキーニをいろいろな角度から見たり,両手でさわったり,においを確かめたりしていました。見た目は,きゅうりに似ているけれど,かぼちゃの仲間だと伝えると,驚いていました。子どもたちは,「見た目,なすにも似てる!」「ズッキーニ,さわったらツルツルしてる!」「太陽のにおいがする!」と,感じたことを教えてくれました。
画像1
画像2

今日の給食

画像1画像2
 2学期の給食が8月27日から始まりました。開始3日目の今日の給食は,小型コッペパン・牛乳・イタリアンスパゲティ・ソテーでした。イタリアンスパゲティには,にんにく・ベーコン・玉ねぎ・ズッキーニ・ピーマン・ホールトマト(缶)が入り,具だくさんでした。夏が旬のズッキーニやピーマンを味わうことができました。全校分のスパゲティを炒めるためには,とても力がいるので,調理員さんは腕だけではなく,からだ全体を使っています。2学期の給食もしっかり食べて,元気な体を作っていきましょう。

和献立の日

画像1画像2画像3
 今日の給食は,玄米ごはん・牛乳・はものこはくあげ・伏見とうがらしのおかか煮・すまし汁でした。「はものこはくあげ」は,新献立でした。京都の三大祭の一つである「祇園祭り」は,「はも祭り」とも呼ばれ,祇園祭には欠かせない魚です。海から遠い京都では,生命力が強く生きたまま運ぶことのできる「はも」は貴重な魚でした。梅雨の雨を飲んでうま味が増すといわれ,梅雨が明けた7月〜8月にかけてが一番おいしい旬の時期となります。京都の食文化や行事との結びつきを知ってほしい食材です。また,「伏見とうがらしのおかか煮」は,古くから伏見を中心に栽培されてきた伏見とうがらしを使用しました。子どもたちの反応が楽しみです!

今日の給食

 今日の給食は,ごはん・牛乳・平天の煮つけ・京野菜のごまみそかけでした。平天の煮つけは,子どもたちに人気がある献立のひとつです。「やった!今日平天や!」とホワイトボードや給食カレンダーを見て,喜んでいる子がたくさんいました。京野菜のごまみそかけは,「加茂なす」「万願寺とうがらし」を使用した地産地消の献立です。加茂なす・万願寺とうがらし・こんにゃくを炒めたものに,教室で田楽みそのように,みそだれをかけて食べます。みそだれは,八丁みそと信州みそを使って作ります。
 給食室の前に加茂なすと万願寺とうがらしを展示していると,「すごい!いつも見るなすと形が違う。」,「ピーマン?万願寺とうがらしか〜!」と興味津々でした。これからも京野菜が登場するので,楽しみにしていてくださいね。
画像1
画像2

今日の給食

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・いわしのかわり煮・ほうれん草のおかか煮・キャベツのすまし汁でした。いわしのかわり煮は,まずごま油を熱し,しょうがを炒めます。そして,赤みそ・三温糖・酒・豆板醤・濃口しょうゆ・酢を加えます。その中にいわしを入れて煮ふくめていきます。しょうがや豆板醤を使っているので,魚のくさみもおさえられ,ごはんがすすみました。
 今日も給食時間が終わると,「今日も,全部食べられました!」,「苦手な魚やったけど,がんばって食べられました!」,「骨をとるのに時間がかかってしまった…。」,「すまし汁また出してください。」等,たくさんの子が給食時間の様子を教えてくれました。これからも,給食の感想を教えてくださいね!
画像1画像2

今日の給食

 今日の給食は,ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・ほうれん草の煮びたし・みそ汁でした。

 11時すぎから,保護者の方を対象にした給食試食会がありました。まず,給食室のサービスホールから調理の様子を見学していただきました。そして,ランチルームで栄養教諭から給食の役割,京都市の給食のこだわり,普段の子どもたちの給食の様子や食育指導について話をしました。給食時間の様子をまとめたムービーも見ていただきました。みなさん真剣に聞いてくださいました。その後,参加された保護者の方は,それぞれの教室で子どもたちが給食を準備しているところや,食べている姿を参観されました。1年生の教室では,「汁物をこぼさず運んでいる!」,「姿勢正しく食べている!」など感心されていました。試食では,おうちや学校での子どもたちの話を中心に,どのテーブルも和やかな様子でした。

<感想の一部を紹介します>
・給食の話も,給食室の様子を見れたのも,給食の味も全て大満足でした。
・「おいしかった!」の一言。子どもたちがいつも給食おいしい!と言って帰ってくる意味がよくわかる楽しい時間でした。
・献立が決まるまでも多くのことを考えて頂いているんだなと知りました。もっと多くの保護者の方に参加頂き,知ってほしいと思いました。

など,たくさん感想をいただきました。参加してくださった皆さま,厚生委員の皆さまありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

フレンドリー給食

画像1画像2
 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・肉みそいため・わかめスープでした。今日は,縦割りの班で食べる「フレンドリー給食」の日でした。1〜6年生それぞれに自分の役割を果たしながら,協力して給食の準備や後片付けをすることができました。「ご飯ある?」,「頑張って食べよう。」と,高学年が優しく声かけをしていました。もうすぐ,さがミラクルチャレンジもありますね。今から楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/3 ホームカミングデー 敬老交流会
11/5 ホームカミングデー代休日
11/6 委員会
4年エコ発電体験教室
11/7 避難訓練
スクールカウンセラー来校日
1年・たんぽぽ歯科検診
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp