京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:155
総数:641789
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

フレンドリー給食

画像1
画像2
画像3
 今日は,フレンドリー給食でした。献立は,麦ごはん・牛乳・肉じゃが(ピリカラみそ味)・小松菜と切干大根の煮びたしでした。肉じゃがは,暑い夏にぴったりで少しトウバンジャンが入っていてごはんがよくすすみました。小松菜と切干大根の煮びたしは,けずりぶしのだしがよくきいていて,やさしい味でした。フレンドリー給食では,異学年のみんなで楽しくいただきました。

今日の献立

画像1
画像2
画像3
今日はなごみ献立で,玄米ごはん・牛肉とひじきのいため煮・伏見とうがらしとじゃこのたいたん・とうがんのくずひきでした。とうがんのくずひきのとうがんは,とてもやわらかくてとろとろとした口あたりで,しょうがの風味もきいていてとてもおいしかったです。伏見とうがらしとじゃこのたいたんは,甘辛い味でごはんによく合いました。
子どもたちも,ごはんと一緒に食べたらおいしいと言っていただいていました。

給食試食会

画像1
画像2
画像3
今日は給食試食会でした。献立は,麦ごはん・牛乳・さんまのかわり煮・かぼちゃの煮つけ・七夕そうめんでした。さんまのかわり煮は,みそやトウバンジャン・しょうゆ・砂糖・酢・料理酒などの調味料で煮ました。釜でよく煮込んでいただいたので,骨までやわらかくなっていて味もよくしみこんでいました。七夕そうめんは,昆布とかつお,しいたけも入っていたので,とてもよいだしが出ていて,おいしかったです。試食会にご参加いただき,ありがとうございました。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,ごはん・牛乳・さばそぼろ丼・トマトだご汁・黒大豆でした。だご汁は,九州地方の郷土料理です。今日は,トマトをつぶして入れてだんごを作ったので,ほんのりピンク色になりました。給食調理員さんが,一生懸命だんごの生地をこねてくださいました。そして,鍋の中に1つずつだんごを入れていきました。弾力があって,とてもおいしいだんごでした。けずりぶしのだしと,トマトの入ったスープがとてもうまみがあり,おいしかったです。子どもたちもおかわりをして喜んでいただきました。

今日の給食

画像1
画像2
今日の献立は,麦ごはん・牛乳・肉じゃが・切干大根の煮つけでした。肉じゃがは,玉ねぎはふわっとしていて,じゃがいもはもちっとした食感でおいしかったです。切り干し大根の煮つけは,けずりぶしのだしがよくきいていて,ごはんに合うやさしい味でとてもおいしかったです。子どもたちも,大好きなメニューでもりもりと食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/20 個人懇談会
7/21 個人懇談会 放課後まなび教室最終日
7/22 夏休み前朝会 大そうじ 給食終了
7/25 愛宕古道街道灯しワークショップ6年
7/26 夏休みプール(めだか・低・高) 愛宕古道街道灯しワークショップ6年 みんなであそぼう夏休み(9時〜15時)
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp