京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:71
総数:641349
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

卒業おめでとう

画像1
画像2
画像3
<きょうの給食>

 牛乳・ごはん・トンカツ(ソース付)・ソテー・みそ汁

 今日は6年生の卒業をお祝いして,1枚ずつ心をこめて手作りのトンカツを作りました。味をつけた豚肉に,小麦粉をつけて卵をくぐらせて,パン粉をしっかりつけた後カラッときつね色に揚げました。香ばしいカツにケチャップとソース,からしを混ぜ合わせた特製ソースをかけて食べます。前歯の生え変わる途中の1年生は少し食べずらそうでしたが大きなカツにがぶりと大きな口をあけて食べていました。
 
 6年生は最後のランチルーム給食です。今日は6年1組が食べました。いつもは職員室からゲストとして先生が1人一緒に食べるのですが,最後ということで校長先生をはじめ10人の先生と給食を食べました。中学校の話や小学校の思い出を話しながら,楽しく和やかに会食しました。ゲストに来てくださった先生と順にじゃんけんをして、最後の1人が決まったときは,大喜びでした。
 小学校での給食は残り6回。6年生は卒業までに1200回くらいの給食を食べてきたことになります。
 心も体もずいぶん成長しました。中学生になっても食べることを大切にしてくださいね。

 <子どもたちの感想から>

 ・トンカツがおいしかったです。(2年1組)

 ・トンカツとソースがよくあっていておいしかったです。みそしるはあまみとからみがあっておいしかったです。(4年1組)

 ・小学校最後のランチルームで食べたトンカツはとても美味しかったです。最高でした!(6年1組)

たのしい ひなまつり♪

画像1
画像2
画像3
<きょうの給食>

 牛乳・胚芽米ごはん・ちらしずしの具・ツナそぼろ・すまし汁・三色ゼリー

 今週はあたたかい日が続いて,すっかり春がきたようです。3月3日には少しはやいですが,今日はひなまつり献立でした。ひなまつりは「子どもたちが1年を健康に過ごせますように」とねがう行事です。給食では,色鮮やかなちらしずし(具を自分でごはんに混ぜて食べます),ひしもちの形をした三色ゼリーでお祝いします。ちらしずしの具と一緒にツナそぼろものせて食べると,丹後地方のバラずしのようになって,さらに味わいが広がりました。
 三色ゼリーは今年も大人気でした。食べているようすをみていると,上のゼリーから順にはがして食べる派と3つのゼリーを一緒に食べる派にわかれてました。
「ピンクはいちごやで」「白はカルピス?」「みどりはメロン味だよ」と味を確かめながらとても楽しそうに食べていました。

 <子どもの感想から>

 ・ちらしずしは,具だけでもおいしかったけどごはんにまぜるとよりおいしくなりました。(4年2組)

 ・小学校最後の三色ゼリーがおいしかったです。1段1段ゼリーの味が違っていておいしかったです。(6年1組)

 ・三しょくゼリーはおいしかったです。(1年2組)

 ・三しょくゼリーがあまくておいしかったです。(1年3組)

1年生も初めて食べた三色ゼリーに大喜びでした。

1つ1つ手作りです

<きょうの給食>

牛乳・ごはん・がんもどきのあんかけ・豚汁

 毎年この季節に登場する「がんもどきのあんかけ」を紹介します。水を切った豆腐とおから,鶏ひき肉,しいたけ,にんじん,枝豆が入っています。材料をよく混ぜて,丸くかたちを作って油で揚げます。1人が3つくらい食べられるように調理員さんが小さく丸めてくださいました。食べるときに甘めのあんをかけて食べました。がんもどきをかむと,ふわっと豆腐やおからのやわらかい中に,しいたけや枝豆がアクセントになっていろいろな食感が楽しめました。手作りのおいしさをあじわえました。

 <子どもたちの感想から>

 ・がんもどきが中にいろいろな食べ物が入っていて,とてもおいしかったです。(4年2組)

 ・がんもどきのあんかけがすごくおいしかったです。(3年3組)
 
 ・がんもどきとあんがとても合っていておいしかったです。豚汁も野菜がたっぷりだったのでおいしかったです。(6年1組)

 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 6年生を送る会
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp