京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:155
総数:641789
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

豆乳の甘みをあじわって

画像1
<きょうの給食>
・牛乳・黒糖コッペパン・豆乳のクリームシチュー・ほうれん草のソテー

 クリームシチューは子どもたちに人気のメニューです。いくつかバリエーションがあり,「じゃがいものクリームシチュー」「えびのクリームシチュー」「コーンのクリームシチュー」,秋にはきのこをたっぷりつかった「きのこのクリームシチュー」,冬にはかぶらとカリフラワーを使った「冬野菜のクリームシチュー」「大根のクリームシチュー」も登場します。
 今日はその中でも牛乳(脱脂粉乳)の代わりに豆乳を使った「豆乳のクリームシチュー」でした。豆乳は,大豆をすりつぶして煮て,しぼった汁です。
この豆乳ににがり(凝固剤)を加えると豆腐ができます。しぼりかすはおからになります。クリームシチューに入れると,いつもの牛乳とはまた違ったまろやかさと甘みを出してくれました。

 <子どもたちの感想から>

 ・豆にゅうは大豆から作られるなんてしりませんでした。(2年2組)

 ・ほうれん草のソテーを食べたら,コーンが入っていたのでうれしかったです。(2年1組)

 ・クリームシチューがトロトロとなっていておいしかったです。(2年3組)

 

おせち料理 その2 「紅白なます」

画像1
画像2
画像3
<きょうの給食>
・牛乳・ごはん・すきやき風煮・紅白なます・みかん
 
 「黒豆」に続き,今月のおせち料理2つ目は「紅白なます」です。金時にんじんの赤い色と大根の白い色で新年を迎えた「めでたさ」を表しています。今日は京都府内産の金時にんじんと鹿児島産のりっぱな大根が届きました。金時にんじんは,やわらかくて甘みのあるのが特長です。
 給食では,大根とにんじんを炒めた後に甘酢で味つけをする「いためなます」です。
火を通すことで酢の酸味が飛び,少しすっぱい味の苦手な子どもたちもおいしく味わうことができました。

 <子どもたちの感想から>

 ・ぼくはすっぱいのが大すきなので,こう白なますはすごくおいしかったです。やわらかいところがおいしいです。(3年1組) 

 ・紅白なますの味つけがすっぱくて,あまかったのでおいしかったです。あと,すきやき風煮のとうふがやわらかくておいしかったです。(4年2組)

 

学校に保管してあった材料を使って

画像1画像2
<きょうの給食>

・牛乳・ソース焼きそば・ひじきのいためもの・プリン

 今日は1月17日阪神淡路大震災が発生した日です。19年前のことなので,子どもたちは実際に体験していません。あの日を忘れないために「防災とボランティアの日」となっています。
 給食でもこの日にちなんで,台風がきた時に備えて,学校に保管しておいた缶詰(粒コーン)や乾物(中華乾麺・ひじき),乾燥野菜(たまねぎ・にんじん・キャベツ・ごぼう)と生の豚肉を加えて給食を作りました。今日はごはんやパンはないので,焼きそばの麺がいつもより10g多いです。
 災害が起こった時のために缶詰や乾物のように長期保存のできる食料を備えておくことが大切です。家庭でも災害が起こったときに慌てないために,今一度点検されるといいですね。

 <子どもたちの感想から>

 ・ソースやきそばは,ソースがきいていておいしかったです。また食べたいです。(2年1組)

 ・ひじきのいためものは,ツナとコーンのほんのり甘い味がひきたっていました。ソース焼きそばはおかわりをしました。ソースのいいにおいがしました。(4年1組)

 ・ソース焼きそばは少し辛くておいしかったです。ひじきのいためものも歯ごたえがよかったです。(6年1組)

今年もよろしくおねがいします。

画像1
画像2
画像3
<きょうの給食>

 牛乳・玄米ごはん・牛肉のしぐれ煮・ほうれん草のおかか煮・黒豆

 授業と給食が再開して3日目。今朝は雪がうっすら積もるほど寒かったですが,子どもたちは走り回って遊んでいます。給食もほとんど残すことなく食べていて,元気いっぱいです。
 今月は,お正月に食べるおせち料理がいくつか給食に登場します。むかしから食べられてきたおせち料理には,1つ1つ食べる人へのねがいが込められていることを伝えていこうと思います。
 今日は「黒豆」です。黒豆には,「この1年まめに(元気に)暮らせますように」というねがいが込められています。子どもたちに聞くと,「食べたことあるよ!」とうれしそうに答えてくれました。ふっくらと甘く炊き上がった黒豆を食べて,さらに元気に過ごしてほしいと思います。

 <子どもたちの感想から>

 ・きょうのくろまめがやわらかかったです。(1年3組)
 
 ・くろまめは,あじがちょうどよかったです。ほうれん草のおかかにはいつもどおりすごくおいしかったです。(2年3組)

 ・黒豆がやわらかくて食べやすかった。(4年2組)

 ・黒豆が甘くてとてもおいしかった。(6年1組)
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 6年生を送る会
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp