京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/20
本日:count up23
昨日:37
総数:645494
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学生 就学時健康診断は11月20日(水)

夏野菜大集合!

画像1
画像2
<今日のきゅうしょく>

牛乳・ごはん・夏野菜のかきあげ・枝豆・みそ汁

 9月になりましたが,まだまだ残暑厳しい毎日が続いています。こんなときは夏野菜のパワーをいただいて,元気にすごしたいものです。

 今日のかきあげには,ゴーヤ(にがうり)とかぼちゃを薄く切って,えび・にんじん・ちくわ・玉ねぎと一緒に揚げました。子どもたちの苦手なゴーヤは苦味が和らぎ,かぼちゃは甘みが増して,とってもおいしいかきあげができました。

 夏野菜3つめは,枝豆です。大豆の若い実を枝豆といいます。大豆と同じくらい栄養が含まれていますが,大豆にはないビタミンCも含まれています。

 

今月の新献立☆「とりめし」

画像1画像2画像3
<今日のきゅうしょく>
牛乳・麦ごはん・とりめしの具・大根葉とじゃこのいためもの・すまし汁

 今日は新しいまぜごはん「とりめし」が登場しました。この献立を楽しみにしていてくれた子どももいたようで,大好評でした。
 とりめしは,鶏肉・ごぼう・しいたけ・にんじん・しょうがを炒め,料理酒・さとう・しょうゆで甘辛く味をつけて仕上ました。その具を自分のごはんに混ぜて食べます。季節の野菜「ごぼう」を使ったのでとても風味のいいまぜごはんになりました。

給食再開!!

画像1画像2画像3
<今日のきゅうしょく>
・ごはん・牛乳・牛肉と野菜の煮つけ・小松菜と切干大根の煮つけ

 夏休みが明けて,子どもたちの元気な声が戻ってきました。みんなぐんと大きくなったような気がします。まだまだ暑く,久しぶりの給食だったので,子どもたちの食欲が心配でしたが,残菜は,ほとんどゼロ!しっかり食べてくれてうれしかったです。
 これから運動会の練習も本格的に始まります。本番で力いっぱいがんばれるように,しっかり食べて練習してほしいと思います。

7月20日 給食献立

画像1画像2画像3
<給食献立>
・牛乳・ごはん・あじのからあげ・ラタトゥユ・スープ

 夏野菜のズッキーニとなすを,にんにくを炒めてかおりをつけたオリーブオイルで炒め,ホールトマトを加えて弱火でじっくり煮込んだ「ラタトゥユ」。フランスの家庭料理です。野菜のうまみがたっぷり出ていて,とてもおいしかったです。お皿にいっしょに盛り合わせたあじのからあげに,ソースとしてつけて食べてもおいしかったです。

 7月23日から夏休みです。夏の暑さに負けないように,もりもり食べて元気に過ごしてほしいです。

京野菜!賀茂なすと万願寺とうがらし

画像1
画像2
画像3
<今日のきゅうしょく>
・牛乳・ごはん・平天のにつけ・京野菜のごまみそかけ・みかん

 今日は地産地消の献立「京野菜のごまみそかけ」でした。紫色があざやかでボールのようにまん丸の「賀茂なす」と肉厚で長さが15〜18cmで「とうがらしの王様」とよばれる「万願寺とうがらし」を油で炒め,そこに甘いごまみそをかけて田楽風にしていただきました。2つの野菜のおいしさを存分にいただけました。
 
 給食室の前に賀茂なすと万願寺とうがらしを展示しました。賀茂なすは,紫の紙を丸めてその上に切り落とした本物のへたを乗せ,万願寺とうがらしは本物です。給食を返しにきた子どもたちが見て、触っていってくれました。なすのへたを頭に乗せて「ちょんまげ〜」とおどけたり,とうがらしの大きさにびっくりしていました。
 
 

今日は給食試食会がありました。

 「子どもたちとが毎日食べている給食はどんなのかな?」「給食の時間はどんな様子かな?」保護者の方に学校の給食を知っていただくのが「給食試食会」です。
あいにくの雨模様の中,1年生の保護者の方を中心に,31名の参加がありました。
 
 給食室の調理作業をサービスホールから見学をしていただいた後,京都市の学校給食のこだわりや子どもたちのようすを中心にお話させていただきました。どの保護者の方も熱心に聞いていただきました。

 そして,子どもたちの給食の準備を参観していただいて,いよいよ試食です。どのテーブルも和やかに食事がすすみました。子どもたちと同じ給食を食べていただきましたが,量の多さにびっくりされた方もいらっしゃいました。最後には「おいしかったです」とおっしゃってくださいました。
 今夜はおうちで給食の話題が食卓にのぼればいいなあ,と思いました。
 
 


画像1画像2画像3

初登場!もずく

画像1
<きょうの給食>
・牛乳・麦ごはん・そぼろ丼の具(きざみのり付)・ほうれん草のおかか煮・もずくのみそ汁

 わかめ,こんぶ,ひじきと給食ではたくさん海藻が出てきます。海藻には食物せんいやミネラルが多く含まれていて,おなかの掃除をしてくれたり体の調子をよくしてくれますす。 今日は沖縄産の「もずく」が初めて給食に登場しました。とうふと油揚げと一緒に細かく切って,みそ汁の具にしました。
 つるんとしたぬめりがあって口当たりがよく,噛んだときのコリっとした食感も楽しめました。
 

そろそろ夏野菜の登場です。

画像1画像2画像3
<きょうの給食>

牛乳・ごはん・チンジャオロース・トマトと卵のスープ・黒大豆

 6月になり,だんだん蒸し暑くなってきました。給食にも夏野菜が登場してきました。今日はピーマンとトマトです。どちらも色あざやかで食欲をそそります。
 
チンジャオロースは牛肉・たけのこ・ピーマンを千切りにして作ります。たくさんの野菜を切っていくには,ちょっとしたテクニックがあります。

 左の写真はピーマンを千切りにしているところです。半分に切ったピーマンを何枚も重ねて,千切りにしていきます。ピーマンが苦手な子どももいるので,なるべく細くきりました。
 右の写真は,たけのこを千切りにするために切り込みを入れているところです。このようにしてから端から切っていくと,一気にたけのこの千切りができます。
 
給食後,1年生から「ピーマンはきらいやけど,このおかずはペロンと食べられたよ。」とうれしそうに話してくれました。 

「こはくあげ」と「土佐煮」

<きょうの給食>

牛乳・麦ごはん・あじのこはく揚げ・里芋とこんにゃくの土佐煮・キャベツの吉野汁

 料理の名前にはそれぞれ意味があります。今日の『あじの「こはく」揚げ』
この「こはく」は漢字で「琥珀」と書きます。木々の樹液が長い年月の間に固まったものが琥珀で,ビールのような色をしています。
 今日のこはく揚げは,しょうがじょう油にあじをつけこんで琥珀色になるように仕上げました。からっと揚がって,子どもたちにも大人気でした。
 
 「土佐煮」は,その字の通り,土佐(今の高知県)のことです。土佐煮は,高知の名産品「かつおぶし」を削ったものと野菜などを煮たものです。かつおのかおりとうまみがたっぷりの,とてもおいしいおかずです。しっかり食べていました。
 
 お料理の名前1つ1つにきちんと意味が込められています。これからも給食を通して,いろいろなお料理の名前を知ってほしいと思います。

画像1
画像2

パンにあう新しい卵料理♪

<きょうの給食>

牛乳・黒糖コッペパン・スパニッシュオムレツ風・ほうれん草のソティ・チーズ

 「スパニッシュ」は「スペイン風」という意味です。日本のオムレツは卵を丸くまとめますが,「スパニッシュオムレツ」はフライパンのかたちのままに大きく作ります。 給食ではフライパンで作ることができないので,釜で蒸すように加熱して仕上げました。うすく切って別に蒸したじゃがいもとベーコン・にんじん・玉ねぎを炒めてそこに卵を流し込みます。とってもやさしい味で,パンにぴったりの味でした。野菜と卵と肉が一緒にとれるので,おうちの朝ごはんにもおススメですよ。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 2月朝会・キラキラタイム 嵯峨御流生け花体験6年(大覚寺華道芸術学院にて)
2/5 ほけんの日 嵯峨小ミニライブ(1) クラブ活動
2/6 平成25年度新入学児童半日入学・保護者説明会・学用品販売
2/7 フッ化物洗口 嵯峨小ミニライブ(2)
2/8 読みきかせ
2/9 漢検9:30受付10:00開始

お知らせ

学校だより

学校だより【地域版】

楽しい食育

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp