京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up600
昨日:531
総数:640045
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ランチルームの様子

 今ランチルームでは, 給食時間に, 教職員が旬の野菜の話や, 豆の話をしています。年中ある豆ですが, 豆にも旬があります。
 「今, 旬のお豆はなんですか?」との問いかけに「そらまめ」「えだまめ」「スナップえんどう」など, たくさんの答えがかえってきていました。
 家庭でもよく食べているのか, 子どもたちはとてもよく知っていて驚きました。
 また, いろんな種類の豆が展示してあり, 実物と名前がわかり子どもたちは興味津々です。
 
画像1
画像2
画像3

今日の給食〜1

画像1
 今日の給食は, にしんなす, かきたまじるです。写真はにしんなすの食材です。
 にしんなすのにしんは, ほしたものを使います。海から遠い京都では, ほした魚や塩づけの魚を使っておかずにしてきました。
 にしんは半分に切って煮付けます。
画像2

今日の給食〜2

画像1
 にしんがおいしそうに煮あがってきました。
 にしんを配缶した後の煮汁を使って, なすを煮付けます。にしんの小骨などが残っているので, 煮汁は一度こしてから使います。
 にしんなすは「脂肪」の多いにしんと, 油とよく合うなすのたきあわせです。「であいもん」としてむかしから伝わっているおばんざいです。
 子どもたちに伝えていきたい献立のひとつですね。
画像2

今週の給食室

画像1
 今週水曜日は, ハッピーキャロットでした。
 いつもとは違い, ホワイトシチューではないのですが, お知らせボードでもお知らせしていたので, 中間休みから子どもたちは「今日ハッピーキャロットやで」と, 楽しみにしてくれていたようです。
 今回はこの時期にぴったりの?かえるのしおりをプレゼントしました。たくさんの子どもがもらいにきてくれていました。
 来月のプレゼントは何になるのかな?お楽しみにね!
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校だより【地域版】

保健室だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp