京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:103
総数:638605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今日の給食〜かぶらのクリームシチュー

 今日のシチューには, じゃがいもではなく, 聖護院かぶらが入っています。かぶらは煮ると, とろけるようにやわらかくなります。いつものじゃがいものシチューとは違ってあっさりとした味に仕上がりました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食〜たらのこはくあげ

 今日の給食の「たらのこはくあげ」を作っています。たらはみじんぎりのしょうがとしょうゆで下味をつけます。片栗粉と小麦粉をまぜ, たらにつけて揚げます。しょうがの風味がきいていて, 外はかりっと, 中はふっくらやわらかくジューシーなこはくあげです。
 
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日の給食は, ごはん, 牛乳, たらのこはくあげ, 八宝菜です。八宝菜は中国料理のひとつです。八宝菜の「八宝」とは「たくさんの材料」という意味で, いろいろな種類の食べ物が入った栄養バランスのとれた料理です。給食では, 豚肉, しょうが, はくさい, にんじん, しいたけ, いか, たけのこ, うずらたまごが入っています。
 火の通りかたが違うので, はくさいの芯と葉を分けて切ります。大量調理のため, 家庭で作るように作るのは難しいですが, 調理員一人ひとりが, 「子どもたちにおいしく食べてもらいたい」という気持ちで, 給食を作っています。
画像1
画像2
画像3

アレルギー除去食です

 今日の八宝菜に入っている食材の中で, うずらたまご, いか, たけのこのアレルギー除去食です。
 たまご除去, いかとたまご除去, たけのこ除去の3種類の除去食を作るのは, 手順が複雑なので事前の打合せがとても大切です。調理中もお互いの声かけは欠かせません。
画像1

今日の給食から

画像1
 今日の給食は, 麦ごはん, 牛乳, 煮付け, 五目煮豆, じゃこです。今日の五目煮豆には, 大豆, 切りこんぶ, ちくわ, にんじん, こんにゃくが入っています。体をつくるたんぱく質やカルシウム, おなかの調子を整える食物繊維が多くふくまれています。
 サービスホールでは, 煮る前の大豆と, 煮た後の大豆を紹介しました。
画像2

今日の給食

 今日の給食です。
 麦ご飯, 牛乳, 平天とこんにゃくの煮付け, ほうれんそうとじゃこのいためものです。
 鶏肉とにんじんがくずれないように, こんにゃくにはしっかり味がしみるように気をつけて煮付けました。平天はもちっとしていてとてもおいしいです。 
 ほうれんそうとじゃこのいためものは, ごまも入っていて栄養たっぷりです。
画像1

手作りの味〜ヒレカツです

 明日の給食はヒレカツです。ヒレカツは給食感謝の献立です。給食室で全校分31キロの豚ヒレ肉に, 1枚1枚塩・こしょうで味付けして, 小麦粉, 卵, パン粉の順に衣をつけ油で揚げます。外側はサクサク, 中はジューシーなカツです。さらに, トマトケチャップ, ウスターソース, からし, 砂糖で特製ソースを作ります。この特製ソースは大人気のソースです。写真はソースの材料です。
画像1

今日の給食〜あげたま煮

 あげたま煮は子どもたちに人気のメニューです。
 たまねぎとにんじんを炊いた中に, 別の釜で煮付けた揚げを入れます。そこに卵を入れて仕上げます。たまごをふんわり仕上げるためにいろいろな方法で調理しています。今日は卵を3回に分けて入れました。弱火でじっくり火を通します。
 給食では75度以上1分以上の中心温度確認をしています。今日は90度1分以上を確認し仕上げました。人気メニューだけあって残菜はありませんでした。
画像1
画像2
画像3

今日の食材〜小松菜

画像1
 今日の給食の「白菜のごま煮」に入っている小松菜は, 生の小松菜を使用しています。土がついていることが多いので, 下処理作業区域で流水でていねいに3回洗います。
画像2

開干さんまのからあげ〜1

 開干さんまをあげているところです。頭としっぽをとりのぞいて半分に切ります。あげるときに, 皮と皮がくっつきやすいのでひとつずつていねいに油に入れていきます。
 家庭では, 開干さんまは焼いて食べることが多いですが, からっとあがったさんまは骨まで食べることができますので, 一度作ってみてはどうでしょうか・・・。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校だより【地域版】

保健室だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp