京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up108
昨日:129
総数:637474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生お帰りなさい! 〜1

 みさきの家に行っていた4年生が, 嵯峨小学校に帰ってきました。1学年いないと, なんだか寂しい学校でした。2日間の代休がありましたが, 初めての宿泊学習!疲れが残っていないかな?と思い, 給食時間に4年生のクラスにおじゃましました。
 教室に入ってびっくり!子どもたちはとても元気でした。担任の先生が, 給食の配膳をしながら「増やす人いませんか?」と声をかけると, 何人もの子どもが次々とおかずを増やしにやってきて, 食缶はあっという間にからっぽになりました。
 久しぶりに食べる給食を「おいしい!」と言ってくれる子どもたち。「給食調理員をしていてよかったなあ」と思う瞬間ですね。 
 そして, 昼からは体育館で運動会の練習をしていました。本当に元気な4年生です。
 
画像1
画像2
画像3

4年生お帰りなさい! 〜2

画像1
 教室の黒板には, みさきの家の思い出を俳句にした短冊が貼ってありました。
 初めての宿泊学習。短冊にはていねいに書かれた文字や絵。そして, みさきの家でペイントした石を, 楽しそうに話ながら見せてくれました。磯観察の時に拾った石だそうです。一生の宝物になることでしょうね。きっとたくさんの思い出ができたことでしょう。
画像2

今日の給食〜行事献立 月見

 今日は十五夜, お月見です。この日の満月は「中秋の名月」といい, とてもきれいに見えます。月見には, すすきを飾り, だんごや里いもなどをお供えして豊作を祝います。この時期に里いもがたくさんとれるので「いも名月」とも言われています。
 給食では月見にちなんで「里いもの煮付け」を食べます。
 天候が悪くても月見は行うそうです。雲に隠れていれば「無月」雨が降ってくれば「雨月」です。見えない月を思いながらの月見もまた, 趣深いものですね。
 
画像1
画像2

今日の給食

 今日の給食は, 麦ご飯, 牛乳, 牛肉のしぐれ煮, 里いもの煮付け, とうふの吉野汁です。牛肉のしぐれ煮は, しょうががきいていて, いろどりもよく, ご飯がすすむおかずです。里いもは, 行事献立でも紹介していますが, いも名月にちなんで給食に登場しています。吉野汁は, 昆布と削り節としいたけのもどし汁でだしがとってあります。だしの風味がおいしいおつゆです。
 
 お月見ということで・・・嵯峨小学校のサービスホールでは, 大きな満月を見ることができます。
 また, 大覚寺でも今日まで「観月の夕べ」が催されています。9世紀初め, 嵯峨天皇が大沢池に船を浮かべて, 遊ばれたのが始まりだといわれているそうです。
 大沢池の水面に映る月はきれいでしょうね。
 
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
 今日の給食は, 牛乳, ご飯, ほっけのたつたあげ, 金時豆のあま煮, 鶏肉とピーマンのごまいためです。
 カリッとあがったほっけと, あまくておいしい金時豆, ごまの風味がきいた鶏肉とピーマンのごまいため。
 今日も残菜はほとんどありませんでした。
 
 
画像2

今日の給食〜ほっけのたつたあげ

画像1
 今日の給食のほっけは, 給食初登場です。ほっけは, 北海道の海に多くすみ, 長さ40センチほどの白身の魚です。
 骨や歯をつくるカルシウムや, カルシウムの働きを助けるビタミンDが多く含まれています。
 身を開いて干物にしたり, 煮つけやフライにして食べます。
 今日の献立では, たつたあげにしています。しょうがの風味がほどよくきいて, 衣はかりっと, 身はやわらかくおいしく仕上がりました
 細かい骨があり食べにくいかと思いましたが, 子どもたちは上手に食べていたようです。
 
 
画像2

今日の給食〜みたらしだんご

 みたらしだんごの語源は,
 昔, 京都の下鴨神社に「みたらし池」という池がありました。その池の底から, たくさん水がわいていたそうです。池の底からブクブクわきあがる水の泡の形をとってだんごが作られ「みたらしだんご」とよばれるようになったのだそうです。
 
 給食のみたらしだんごは, 黒砂糖が入っていて, 一般的なみたらしだんごとは, ひと味ちがうみたらしだんごです。教室では, タレまできれいに食べている子がたくさんいました。1年生の中には, 歯がぐらぐらして食べにくい子もいましたが, 大人気のみたらしだんご。おかわりをする子もたくさんいて, 残菜もほとんどありませんでした。
 
画像1
画像2
画像3

牛乳パック

画像1
 5時間目も始まった頃。給食室は後かたづけの時間です。サービスホール周辺のかたづけに行ったところ・・・牛乳返却台の場所にきちんとそろえて置かれた牛乳パックがありました。
 返却時間に遅れた子どもたち。自分の牛乳パックだけを置いておくのではなく, クラスで返却するときと同じように, 先に置いてあったパックに, 自分のパックを入れてくれています。ストローはストローだけでかためて入れてありました。
 とても暖かい気持ちになりました。
画像2

今日の給食〜鶏肉のさっぱり煮

 今日の給食の「鶏肉のさっぱり煮」は, みじん切りにしたにんにくとしょうがに調味料(料理酒, 砂糖, しょうゆ, みりん, 酢)をあわせ, 鶏肉とうずらたまごを煮込んだ料理です。
 お酢が入ってさっぱりしているから「さっぱり煮」といいます。お酢には
  1 食欲がわく
  2 さっぱりとした味にする
  3 肉をやわらかくする
  4 腐りにくくする
 といった「力」があります。
 煮汁に肉を入れて煮詰めていきます。最初はたっぷりとあった煮汁も, 仕上がりの時にはとろみがでて, 肉と卵にからんでごはんがすすむおかずになります。うずら卵が割れないように, また煮詰まってきて釜の底がこげないように気をつけて炊きます。
 炊いている時は, にんにくや酢のいい香りが給食室に広がり,その香りは体育の授業中の運動場までも届いていたとか・・・
 画面でその香りをお伝えできないのが残念です。





画像1
画像2
画像3

今日の給食

 麦ご飯, 肉みそいため, わかめスープ, 牛乳, じゃこです。
 肉みそいためには, 豚肉, 大豆, ほうれん草, しょうが, にんにく, しいたけ, こんにゃくが入っています。いろいろな食材が入っていて栄養たっぷりのご飯に合うおかずです。特に大豆は, 「畑の肉」といわれるだけあって, たんぱく質が多く含まれています。また, カルシウムや鉄, 食物繊維も多く含まれています。
 給食には大豆がよく出てきます。最初豆が苦手な子も, しだいに食べられるようになっていきます。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校だより【地域版】

保健室だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp