京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up43
昨日:50
総数:637663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

新献立です

 今日の給食の肉みそ納豆は新献立です。昨年の夏, 学校給食研究会の献立調理研究会で試作し, その後試作試食をくりかえし, 味付けなどについて話し合って出来上がったものです。
 納豆が苦手な子どもや, 納豆は好きでも, 加熱するために納豆のにおいが気になって食べにくいのではないか?など心配していました。
 でも, 私たちの心配するようなことはなく, 子どもたちや先生にも大好評で, 納豆が苦手な子どもも「これなら食べられる」と言って食べてくれていました。
 肉みそ納豆は, 手巻きのりにご飯と肉みそ納豆をのせ巻いて食べます。小さくのりをちぎって食べる子, 半分にちぎって食べる子, ちぎらず1枚大きいままで大きな口をあけて食べる子。食べ方はいろいろですが, みんな「おいしい!」と言って食べていました。
 返却のときも「むっちゃおいしたった!」「毎日肉みそ納豆出して!」「また作ってや」などうれしい声を聞かせてくれました。
画像1

クイズです

画像1
 この機械は何に使うかわかりますか?前回は, クイズと同時に正解も載せていましたが, 今回は子どもたちと同じで, 来週末に正解を発表したいと思います。
 これがなければ給食室は大変です!みなさんわかりますか?

ハッピーキャロットです!

 先月のハッピーキャロットは, 台風のため残念ながらできませんでした。今日は久しぶりのハッピーキャロットです。お知らせボードを見て「やったあ!今日ハッピーキャロットや」という声が聞こえていました。
 サービスホールは準備万端です。子どもたちがプレゼントをもらいに来るのを待っています。ハッピーキャロットが入っていた子どもたちは, 担任の先生と一緒にハロウィンのしおりを見てどれにしようか悩んでいました。先生の「よかったね!」という言葉に子どもも調理員もにっこり笑顔になります。
 
 
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
 今日の給食は, いわしのかわり煮, だいこん葉のごまいため, みそ汁です。ご飯と汁物, 主菜と副菜がそろった和食の基本「一汁二菜」です。かわり煮は, ごま油でしょうがをいため, そこに赤みそ, しょうゆ, 料理酒, 三温糖, 米酢, 豆板醤で作った煮汁を入れてにつけていきます。骨までやわらかくなります。
 かわり煮にもみそ汁にも赤みそを使っていますが, みそ汁のおみそは京北町でつくられた赤みそです。京北のおみそはとてもまろやかな味で, おいしいみそ汁になりました。
画像2

回鍋肉

 今日の給食の回鍋肉を作っている様子です。
 回鍋肉の名前の由来は「回」とは, 中国語で「帰る」「戻る」という意味だそうです。肉を先に下茹でし, 再び鍋で炒めるという調理方法から, この名前がついたそうです。
 給食では, にんにくとしょうがで油に香りをつけ, 肉を炒めます。別で炒めた野菜に炒めた肉を入れて, 味付けをし仕上げます。きゃべつの歯ごたえがしゃきしゃきとしたおいしい回鍋肉に仕上がりました。
 ボードでも, 子どもたちにわかりやすい表現で, 名前の由来を紹介しています。
画像1画像2画像3

サービスホールです

 サービスホールには季節にあった飾り付けをしています。入り口にある食器保管庫の上を, 新しいハロウィンの飾り付けで飾りました。 
 また, 熱いおかずに気をつけてもらうため, もちろん声かけもしていますが, 入り口にも呼びかけるボードをおいています。
 入り口のドアには, 給食室で使う機械のクイズと答えもはっています。
画像1
画像2

野菜を蒸します

 給食では, 献立にもよりますが, 野菜を炒めるとき直前に蒸すことが多いです。今日の「野菜のホットマリネ」もにんじん, きゃべつ, じゃがいもを蒸して最後にあわせて仕上げます。蒸したあと, さらに加熱して仕上げるので, 完全に蒸しあげてしまわないように気をつけます。
 きゃべつのしゃきしゃきとした歯ごたえが, とてもおいしいホットマリネになりました。
 
画像1
画像2

今日の給食

画像1
 からっと揚がったししゃも。チキンスープと豆板醤がきいた青菜の中華風いためもの, あっさりとおいしい豆腐のスープです。
 今日もサービスホールに「いただきます」「ごちそうさまでした」の声が, 元気に響いていました。

ししゃものからあげ

 ししゃもは漢字で「柳葉魚」と書きます。柳葉魚はキュウリウオ科の海水魚で, 北海道南東部の沿岸に分布しています。
 アイヌ語の, 柳(スス)葉(ハム)魚(チェブ)ススハムチェブがなまって, ししゃもになったそうです。
 柳葉魚は漁獲高が激減し, 貴重な魚となっています。よく出回っているのは「カラフトししゃも」だそうです。
 北海道産の「柳葉魚」はスーパーなどでたまに見かけますが, あまり口にする機会はないのでは?と思います。
 北海道産のオスの柳葉魚は, 卵を持っていないため, 卵に栄養をとられず身がとてもおいしいです。もちろん産卵前のメスの柳葉魚, 子持ち柳葉魚もおいしいですね。
 今日のししゃもはノルウェー産です。
 給食では冷凍で入ってくるので, くっついている魚もあり, 離しながら専用の容器にあけて, 揚げていきます。
 からっと揚がったししゃもは大人気で, 残菜もありませんでした。
 
画像1
画像2
画像3

これは何でしょう?

画像1
 先週の缶きりに続き, 今週も給食室で使うものを紹介します。
 子どもたちには, 同じ写真をサービスホールに掲示しています。今週金曜日に正解発表をする予定です。
 もしも, ホームページを見てくれていたら, 一足早く正解がわかります。

 正解は, 野菜裁断機です。おもに, にんじんの千切りとごぼうのささがきに使います。今日のハッシュドビーフと野菜のソティのにんじんも, 裁断機を使いました。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校だより【地域版】

保健室だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp