京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up43
昨日:103
総数:638749
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

サンタクロースがやってきました!

 今日の給食時間, サンタクロースがプレゼントを持って, 嵯峨小学校に来てくれました。サンタさんの「メリークリスマス!」の元気な声に, 子どもたちも「メリークリスマ〜ス!」と大きな声でこたえていました。
 教室では「うわあ!サンタさんや!」「握手して!」などと, 大変盛り上がっていました。
 代表の子が, サンタクロースからプレゼントを受け取ります。誰がプレゼントを受け取るか・・・多くの子どもが元気よく手をあげていました。
 サンタさんからのプレゼントは, 白桃ゼリーでした。みんなおいしく食べていた様子です。
 
画像1
画像2
画像3

もうすぐクリスマス

画像1
 サービスホールは, 12月に入った頃から, クリスマスの飾り付けをしています。
 毎年, この時期,嵯峨小学校には, サンタクロースがやってきて, 子どもたちにプレゼントをしてくれます。
 今年もサンタクロースは来てくれるでしょうか・・・来てくれるといいですね。

 
画像2

ハッピーキャロット〜1

画像1
 今日は待ちにまったハッピーキャロットです。今日のプレゼントは, 手作りのクリスマスツリーです。いつものプレゼントとは違うので, 子どもたちの反応が楽しみです。
 展示棚には, 以前からあった大きいにんじん, そして今日から仲間入りした小さいにんじんを飾りました。
  残念ながらハッピーキャロットが入っていなかった子のために, 展示棚にもクリスマスツリーを飾りました。
 袋づめも終わり, 準備万端です。
画像2

ハッピーキャロット〜2

 子どもたちがサービスホールにやってきました。
 ハッピーキャロットが入っていた子は, 調理員から, プレゼントを手渡してもらいます。
 一緒に来た子や先生からも「いいなあ」という声が聞かれ, みんなのハッピーな笑顔に, 調理員全員とてもハッピーな気持ちになりました。
 職員室からは, 校長先生と中村先生がプレゼントをもらいに来てくれました。子どもと一緒に記念撮影です。
画像1
画像2
画像3

今日の給食〜かぶらのクリームシチュー

画像1
画像2
画像3
 今日のシチューは, じゃがいもではなく, 聖護院かぶらを使っています。かぶらはやわらかく, 甘みがあります。仕上がりも, じゃがいものシチューとは違い, 甘みを感じます。
 シチューのルーを作っている写真です。サラダ油とバターと小麦粉をなめらかになるまでよくいためます。
 次に脱脂粉乳とお湯を少しずつ入れてよく混ぜ合わせ, なめらかなクリーミーなルーに仕上げていきます。時間をかければいいルーができるというわけではありません。
 難しく, 力のいる作業ではありますが, ルーの出来具合でシチューの味がかっわってくるので, 調理員の腕にも力がこもります。
 

今日の給食

画像1画像2画像3
 今日の給食のほたてのしょうが煮は新献立です。ほたてをしょうがと三温糖, 料理酒, しょうゆで煮ふくめます。じっくり煮ふくめたほたては, ごはんによく合います。 また, 京野菜の味噌汁には, 聖護院だいこん, 金時にんじんが入っています。
 聖護院だいこんは, 左京区の聖護院地区で作られてきました。丸くて大きく, からみがないのが特徴です。
 金時にんじんは, 京にんじんとも言われています。色鮮やかな赤色で, 細長い形をしています。やわらかく, 甘みがあるのが特徴です。



明日はハッピーキャロット

画像1画像2
 明日の給食は, クリームシチューです。今月はクリスマスということもあり, ハッピーキャロットのプレゼントは, クリスマス特別バージョンです。
 休憩時間を利用して, 約3週間程前から, 少しずつ準備をすすめていました。
 子どもたちが喜んでくれるかどうか, 今からとても楽しみです。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校だより【地域版】

保健室だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp