京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up55
昨日:68
総数:638499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

フレンドリー給食をしました。

画像1
画像2
画像3
<きょうの給食>

 牛乳・ごはん・鶏肉のあまから煮・野菜のきんぴら・キャベツのみそ汁

 今日は,昼休みにフレンドリー遊び(1〜6年生が1つのグループになって遊ぶ時間)で大縄とび大会が予定されていたので,グループの仲を深めて,大縄大会に挑んでもらおうと,給食をフレンドリーグループを食べることにしました。
 朝から雪が降り続き,あいにくの天候で大縄大会は21日に延期になりましたが,給食はそのままフレンドリーグループで食べました。
 今年度2回目なので,どの学年も自分たちの役割をきちんとこなせました。5・6年生はテキパキ給食をよそって配ってくれます。さすが給食当番のプロ。低学年には少なめに「このくらいなら食べられる?」とやさしく聞いてくれていました。
1年生はみんなで献立の紹介をしたあと,「いただきます」のあいさつができました。
2・3年生は食器の返却を最後までしてくれ,4年生も教室の準備と後片づけをしてくれました。
 大縄大会は残念でしたが,給食を食べ終わったあとも,まだ食べている1年生を温かく見守る高学年の子どもたちがいたり,一緒に絵本を読んだりおしゃべりしたりどの教室も楽しく過ごせたようです。低学年の子はお兄さんやお姉さんのかっこいい姿を見,高学年の子は低学年をほほえましく見守っている姿がとても印象的でした。
 
 これからも遊びだけでなく,いろんな場面で学年を超えた子どもたちの交流ができればいいなあと思います。
 

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/18 授業参観・懇談会2年4年6年 校内図工展
2/19 授業参観・懇談会1年3年5年たんぽぽ学級 校内図工展
2/20 校内図工展
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp