京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:56
総数:638506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】 嵯峨中パレード

画像1
画像2
 嵯峨中パレードの応援に行ってきました。各クラスが作った幟を渡した後、和太鼓やダンスパフォーマンスなどを見ました。来年からは、「自分たちが参加するぞ。」という思いで真剣な姿でした。

【6年生】 人権参観

画像1
画像2
 人権参観ありがとうございました。6年生は、社会科の「室町時代の文化の特色」について学習しました。すみ絵や茶の湯、生け花など今でも親しまれている文化がこの時代から始まっているということに気付くことができました。また、嵯峨小学校の近くにある龍安寺の石庭がこの頃作られ、身分のうえで差別されてきた人たちが活躍してできたことについても学習しました。このように歴史の学習では、差別されてきた人々について触れる機会が何度かあります。その中で、子どもたちの中に人権意識が芽生えていってほしいと思います。

【6年】☆一学期をプレイバック Part.1☆「フレンドリー活動で仲良くなろう。」

画像1
画像2
 1学期は、6年生と1年生の活動が多くありました。「1年生を迎える会」で手をつないで入場したり、掃除や給食では1年生のお手伝いをしたりして、最高学年として1年生のお世話をする素敵な姿がありました。2学期では、「フレンドリー活動」として、休み時間に1年生と一緒に遊びます。この日は、その遊び計画を一緒に考えました。「どんな遊びがしたい?」「だるまさんがころんだは知っているかな?」と優しく1年生が遊びたいことを聞いていました。

【6年生】 愛宕古道街道灯し 行灯作り

 夏休みが始まりましたが6年生は、愛宕古道街道灯しに向けて行灯を制作しました。1日目は、大きな行灯の骨組みに和紙を1枚1枚貼り付けました。みんなで試行錯誤しながら土台を作っていました。2日目は、1日目に作った土台に絵を描きました。色を塗る人、和紙を貼る人など役割分担をしながら協力して行灯を完成させることができました。できあがった行灯を見て「いいのができた!」と子どもたちは達成感でいっぱいでした。当日飾られるのが楽しみです。

【6年】「宕陰の友達と交流1」

 今年も、宕陰小中学校の友達との交流がありました。宕陰地域の6年生は2人います。毎年の交流で、名前も顔も知った仲ですので、「久しぶり!」と元気よく声をかけている子もいました。
画像1
画像2

【6年】「楽しかった思い出…」

 修学旅行の写真が出来上がりました。「あー、こんなことしたよね!」「もう一度行きたいなぁ。」と、思い出を振り返りながら、写真を見ていました。
画像1
画像2

【6年生】 家庭科「朝食から健康な1日の生活を」

画像1
画像2
画像3
 家庭科の学習では、調理実習をしました。「栄養バランスを考えた朝食をつくろう」をめあてにいろどりいため、青菜の油いため、スクランブルエッグを作りました。グループで協力して、手際よく作ることができました。また、お家でも作ってみてくださいね。

【6年】算数「自分の考えをしっかり伝えることの大切さ」

 自分の考えを伝えることは、どんな場面でもとても大切です。言葉でも文でも式でも図でも、どんな考えがあったのかを伝えることで、そこに学び合いがうまれ、自分の考えも更に深まっていきます。これは、算数の一場面。しっかり自分の考えを書き上げていきます。素敵なHEROな姿です。
画像1
画像2

【6年】図画工作「思い出を形にしよう」

 修学旅行で訪れた大塚国際美術館で、自分のお気に入りの作品を写真に撮りました。学校に戻ってきて、その作品をプラバンにしようと、模写しています。色鉛筆の使える特別なプラバンを使って、丁寧に描き上げています。焼き上がりの完成作品が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

【6年】体育「バスケットボール」

 バスケットボール学習が始まりました。どのチームも協力して作戦を工夫しています。これからどんなチームが出来上がっていくのか楽しみですね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp