京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up10
昨日:56
総数:638510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年】委員会活動「始動開始!」

 今年度の委員会活動が始まりました。6年生は、最高学年として5年生を引っ張っていきつつ、嵯峨小学校を素敵な学校にしていってほしいと思います。
画像1
画像2

【6年】音楽「今年も手話を頑張っています。」

 5年生で手話唱を学び始め、6年生でも続けて学んでいきます。
画像1

【6年】書写「文字の大きさや配列に気を付けて…」

初めての書写は「歩む」という字です。文字の大きさや配列に気を付けて書き上げました。
画像1
画像2

【6年】算数「線対称?点対称?」

 算数では、対称な図形について学習しています。「この図形はどんな対称なのかな。」コンパスやものさしを使って図にかき込んだり、わかったことをノートに書いて、自分の考えをまとめています。
画像1
画像2

【6年】音楽「今年度もよろしくお願いします」

 音楽の学習が始まりました。今年度もスクールサポーターの村田先生にお世話になって楽しい音楽の学習をします。一クラスの人数が去年よりも少なくなりましたが、しっかり歌って、演奏して、素敵な音楽の時間にしていきましょう。
画像1
画像2

【6年】体育「体ほぐし運動」

 6年生初めての体育は「体ほぐし運動」です。腕を伸ばしたり、ぶら下がったり…。また、ボールを転がして追いかけたり、パスでつないで運んだり…。春休み明けで、久しぶりに運動した子もいたようです。しっかり体をほぐしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

【6年生】 6年生学年集会

画像1
 最高学年としての1年が始まりました。まずは、学年集会を行い、担任の先生の紹介と学年目標について話を聞きました。6年生の学年目標は「HERO」です。今年1年間で嵯峨小学校のHEROになれるように頑張りましょうね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp