京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:99
総数:642326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

嵯峨中パレードのぼり

先日行われた嵯峨中パレードに向けて、クラスごとに作成した力作ののぼりがJR嵯峨嵐山駅に掲示されています。期間は、10月11日(火)〜10月31日(月)です。JR嵯峨嵐山駅2Fの自由通路付近にて設置されていますので、お時間があればぜひ見に行って下さい。
画像1画像2

図画工作『言葉から想像を広げて』

図画工作では、いくつかのお話から自分で場面を想像して絵を描いています。
6年生は、色の使い方や塗り方を工夫して、丁寧に学習を進めていました。
もう少しで完成するので、完成が楽しみです。

画像1画像2

【6年生】SPECIAL HERO 〜一生忘れない〜

画像1画像2画像3
 小学校生活最後の運動会。今年は、集団行動、ダンシングヒーロー、フラッグをしました。一生忘れない運動会にするために、練習の時に気付いたことをみんなで出し合ったり、休み時間や放課後、家でも練習をしたりするなど、気合を入れて最後までやりきることができました。何よりとても楽しそうに、そしてかっこよく、自信をもって演技をしていた6年生。夏休みが明けてから練習に取り組んだ成果を発揮することができました。演技を終えて退場する時には、充実した笑顔で駆けていく姿がとても印象的でした。SPECIALで一生忘れない運動会になりましたね!

【6年生】選手宣誓(運動会)

応援団長が選手宣誓を行いました。
いよいよ小学校生活最後の運動会がスタートしました。
画像1

【6年生】応援団(エール交換)

赤組・白組の応援団によってエール交換を行いました。
お互いに全力を尽くして闘います!
画像1画像2

【6年生】応援団(応援合戦)

エール交換の後は応援合戦です。
いろいろなコールや応援歌で士気が高まり、とても盛り上がりました!
画像1画像2

【6年生】 運動会 「係活動」

画像1
6年生は運動会の準備だけではなく、他学年の競技の準備など行ってくれました。
また、開会式や閉会式での司会進行や競技前のアナウンスなどたくさんのことをしてくれました。
当日だけではなく、事前の準備も含めて6年生のがんばる姿が輝いていました。
6年生の協力もあり運動会も予定通りに進めることができたました。
ありがとう6年生!

【6年生】 運動会「SPECIAL 100m走」

画像1
画像2
小学校生活最後の運動会でした。どの子も全力で走りきる姿がSPECIALな100m走でした。「緊張した」や「思いっきり走れた!」や「初めて1位をとれた」など子どもたちそれぞれの思い出になったと思います。

家庭科「夏をすずしくさわやかに」

家庭科の学習で洗濯をしました。
手で洗って汚れを落とし、よくしぼって形を整えて干しました。
そして、乾いた洗濯物はきれいにたたむことができました。
学習を通して、洗濯の大変さを改めて感じた子どもたちは、これから家の人が少しでも休めるようにお手伝いしようと考えているようでした。
ぜひ、実践してほしいと思います。
画像1画像2

【6年生】修学旅行振り返り

画像1
画像2
 1泊2日のSPECIALな修学旅行が終わりました。締めくくりは「解散式」です。式では校長先生からも担任の先生からも「スペシャルでした」と6年生にとって1番嬉しい言葉を聞くことができました。SPECIALな修学旅行になったのは,6年生みんなの協力・助け合いがあったからこそ!これからの学校生活でもSPECIALなみんなの姿を期待しています。

 楽しかったですね。ゆっくり休んでください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp