京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:56
総数:638501
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

大文字駅伝 応援ありがとうございました!!

画像1画像2画像3
昨日、9日(日)に
「第34回京都市小学生大文字駅伝大会」が行われました。

右京北支部の代表として、
全8区間、襷を繋いで都大路を走り抜きました。

本番の朝は緊張が高まる中、
少しでも落ち着こうと自分の内面と向き合ったり、声をかけあったりしていた選手たち。
ドキドキはとても伝わってきましたが、
その中にも
「これまでやってきたことを、悔いなく出し切るんだ!」
という強い決意で心が一つになっている様子を垣間見ることができました。

結果は32位!

目標としていた順位には届きませんでしたが、
閉会式会場に戻ってきた選手たちの表情は今まで見た事がないほどに晴れ晴れとしていました。
それぞれの区間を託し合っていた仲間と
「おつかれさま!!」
と声をかけ合い,
肩を抱き合い,
たたえ合っていました。

「楽しく走れた!あっという間だった!」
「悔しさは残った!でも、今持ってる力は出し切った!」
「誰にも抜かれず、たくさん抜けて、すっごく気持ちよく走れた!」

陸上部21人みんなで力を合わせ,切磋琢磨をながら,
この日まで積み重ねてきた練習の成果が実を結んだ1日でした☆

こうして、
今の自分たちの100%が出せた時、
そこから新たな道が開きます。

大文字駅伝大会を目指して取り組んできた日々は今日で一区切り。
ここで得た経験と想いを胸に、
次は学年全員で「卒業」という目標に向かって一日一日を再び歩みます。

今日まで支えてくださったみなさん、
応援してくださったみなさん、
本当にありがとうございました!!

そして、
これからもどうぞよろしくお願いいたします☆

大文字駅伝本戦に向けて!

画像1
画像2
水曜日の陸上部のアップの様子です。
水曜日は6年生だけでなく,4年生,5年生とも練習をしてきました。

後輩たちに自分たちの姿を見せて,来年度,再来年度へも大文字駅伝への襷をつなぐために・・・

本戦まであと1週間!
今振り返れば,あっという間でした。

21人のメンバー全員で切磋琢磨し合い,
あと3回の練習も最後まで有意義なものにしていこうと思います。

本番は
2月9日(日) 10:30に衣笠小学校前スタートです!

予選でも大きな力になった「頑張れ,嵯峨!!」の応援を
沿道でも是非よろしくお願いします!

※小旗・うちわなどの応援グッズは使用禁止となっていますので,
 是非,大きくて温かい声援を選手たちに届けてやってください☆
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp