京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:68
総数:638445
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

乳搾り体験3

 みんなおそろいの帽子をかぶって牧場を満喫しております♪
乳搾り体験では,コスモス(牛の名前)にご協力いただきました。牛のぬくもりと不思議な感触を確かめながら,なかなかできない貴重な体験をしました。
 つぎは・・・,BBQです!
画像1
画像2
画像3

乳搾り体験2

 乳縛り体験が始まりました。一人ずつ恐る恐る牛に近づき乳を絞っています。『どんな感じ?』と待っている子どもたちが聞いています。『なんかいい感じ。』『やわらかくてあたたかかった。』と人それぞれでした。乳縛りが終わった子どもたちは、子牛やポニーを見に行っていました。
画像1
画像2
画像3

いよいよ乳搾り体験です。

 牛についてお話を聞き、搾乳の仕方を教えていただきました。淡路島牧場の牛さんは毎日、モーツァルトの曲を聞き、リラックスしているそうです。
画像1
画像2

たくさん収穫できました。

 たくさんとれて、持ち運ぶのも大変なくらいです。お土産がいっぱいできました。
画像1

どろんこ体験

 まずはどろんこ体験です!雨のおかげで大きな玉ねぎがたくさん発掘されています。
 収穫した玉ねぎは、家庭に持ち帰ります。カレー?シチュー?もおいしいですが、新鮮な玉ねぎですので、サラダもおススメです♪
画像1
画像2

玉ねぎ収穫

 今から玉ねぎを収穫します。今は、早生の玉ねぎだそうです。どれだけ玉ねぎがとれるのか楽しみです。
画像1
画像2

淡路島牧場に着きました。

 淡路島牧場に到着しました。牧場の牛や玉ねぎなど自然の匂いが肌で感じられます。
今から、玉ねぎ掘りです。
画像1
画像2

慶野松原荘を出発です。

 慶野松原荘の方にあいさつをして、淡路島牧場へ出発です。慶野松原荘のみなさまありがとうございました。
画像1
画像2

朝食

 朝食はバイキングでした。自分たちの食べたいものを取って食べていました。朝から元気で, 『お腹いっぱい食べた。』と言っている子どもたちがたくさんいました。
 今から淡路島牧場へと向かいます。


画像1
画像2
画像3

みんなで朝のあいさつ

 みんなで朝のあいさつと今日のめあての確認です。各リーダーがしっかり進めてくれました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/12 夏休み前個人懇談会
7/13 夏休み前個人懇談会
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp