京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up104
昨日:53
総数:641505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

作ってみました

画像1
画像2
画像3
理科の「てこのはたらき」の単元の最後につりあいを利用した「モビール」を作りました。
おもりの重さや支点となる場所を工夫して上手につりあうように作っていきました。
試行錯誤を繰り返し頑張っていました。

スマホ・ケータイ教室

画像1
画像2
画像3
KDDIから講師の方をお招きしスマホ・ケータイ教室を開催しました。
近い将来多くの子どもたちがもつであろうスマホ。
そのスマホを有効かつ安全に使うために何が大切なのかを学習しました。
便利なものである一方,使うにあたっては各家庭でルールをつくり,危険な目に合わないための使い方を知る必要があるようです。
この日は3本のアニメを見ました。
・SNS上でのトラブル。
・オンラインゲームでの課金トラブル。
・なりすましでのトラブル。
その他にも多くのトラブルはあり想像を超えるスピードで深刻化しています。
トラブルを未然に防ぐためにも各家庭でのルール作りやフィルタリング設定が大切となってきそうです。
また,困ったときには専門機関へ相談することも一つの手段のようです。

作成中

画像1
算数コーナーを6年生の子どもが作成中です。
少し前には5年生の子どもが作成した問題もありました。
子どもたちは,子どもが考えた問題を熱中して解きます。
どのようなものが完成するのか楽しみです。

京都市内めぐり

画像1
画像2
画像3
京都市内めぐりの準備を始めています。
6年生にとっては楽しみな行事の1つです。
京都市内の史跡名所を市バスや地下鉄等を使って見学してくるという壮大なものです。
嵯峨めぐり拡大版とはいえ,ちょっと心配なところです。
京都市内めぐりは2月16日(金)です。
そこに向け時間をかけて綿密な計画を立てていきます。 

彫りに入ってきました

画像1
画像2
画像3
図工の版画も着々と進んできています。
版に下絵を写し彫刻刀での彫りに入ってきました。
昨年は線彫りでしたが,今年は面彫りをしています。
版画ですが,細かな表現にチャレンジしている児童も多く完成が楽しみです。

電気の性質とその利用

画像1
画像2
画像3
理科で「電気の性質とその利用」を学習しています。
この日は手回し発電機で電気を作ったり作った電気をコンデンサーにためたりしました。
実験を通して,手回し発電機で作った電気やコンデンサーにためた電気は乾電池と同じような働きをすることに気付いていました。

ジョイントプログラム2日目

画像1
画像2
画像3
ジョイントプログラム社会・国語を実施しました。
社会のテスト直前には,教科書や資料集,おさらいプリントを開き最後の最後まで確認をする姿が多く見られました。
大変立派な姿です。
テストが始まると難しい問題でも最後の最後まで粘り強く取り組むことができていました。

小学校でのジョイントプログラムもこれで終了です。

さて,ジョイントプログラムのように範囲の広いテストの際にどのような準備ができたのでしょうか?
2週間前?1週間前?もっと短い?長い?準備をしてきたのでしょうか?
中学校に向けて先を見通して準備をする力は大切です。
テストに向けて逆算をして準備ができる子も増えてきているように思います。
中学校に向けて自分の勉強スタイルを確立していってほしいと思います。

ジョイントプログラム

画像1
画像2
画像3
ジョイントプログラム理科・算数を実施しました。
朝から教室では,教科書やおさらいプリント等で勉強する姿があり意識の高まりを感じます。実施の直前まで「少しでも良い点数をとろう!」という気持ちをもつことは大切ですね。
来週はジョイントプログラム2日目。社会・国語を実施します。
週末も,もうひと頑張りですね。

パンフレット

画像1
画像2
画像3
嵯峨めぐりのパンフレットが完成しました。
自分たちの足で得た情報や写真を使った分だけ思いも強く,力作ぞろいです。

嵯峨めぐりのパンフレットは,18日(木)のフリー参観日で是非ご覧ください。
教室後ろのロッカーの上に展示します。

なお,この日の中間休みには各教室において,11月に出演した学童大音楽会のVTRも特別公開したいと思います。
ご参加をお待ちしております。

始動

画像1
画像2
画像3
子どもたちにとって節目の年となる2018年がスタートしました。
小学生から中学生へと飛躍する子どもたちは,どんな気持ちで新年を迎えたのでしょうか。6年間の締めくくりとなる卒業までのこの3か月を,充実したものにしたいと,担任も気を引き締めて新年を迎えました。
週末・週明けにはジョイントプログラムを実施する予定です。
お休みモードになっていた生活のリズムを早く学校モードに戻して,エンジン全開で突き進んでいけるように,ご家族でもお声かけをよろしくお願いします。
本年もよろしくお願いします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/18 フリー参観日 非行防止教室2年 ケータイ教室6年 フレンドリー大縄練習 フッ化物洗口
1/19 読み聞かせ 蒔絵体験5年 身体計測3年
1/22 委員会活動 永田萠さん講演 身体計測2年
1/23 出前授業4年(嵯峨面)
1/24 スクールカウンセラー来校日

お知らせ

学校だより

保健室だより

楽しい食育

京都嵯峨学園

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp