京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up81
昨日:75
総数:642651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

くるくるクランク 製作中

画像1
画像2
くるくるクランクの全貌が少しずつ見えてきました!
さて,どのような形となって出来上がるのでしょうか。
楽しみです!

分数×分数 計算編

画像1画像2画像3
分数×分数の学習が進んできています。子どもたちは自分たちの考えから共通性を見出し公式を導き出しました。その公式を実際に使って,今度は練習をどんどんしています。
この日の問題は「5/9×3/4の計算をしましょう」というもの。
子どもたちの解答はというと・・・
その1
5/9×3/4=5×3/9×4
       =15/36   ←ここで約分
       =5/12
その2
5/9×3/4=5×3/9×4 ←ここで約分
=5/12
黒板に2つの考えが出ました。
そこで担任から「答えは一緒なんやけどなぁ…」と言うと
子どもたちからはすかさず「その1の方だと数が大きくなってから約分をしているからミスをしやすい」と返ってきました。
授業開始10分後くらいには,「分数×分数の計算では途中で約分するとよい」というまとめが出ました。
そこから約30分は分数×分数の計算を習熟させるための問題を数多く行いました。
1時間のなかで,1つの問題をじっくりとみんなで話し合い考えていく時間と,1時間の中でたくさんの問題を解いていく時間を使い分けて子どもたちの力を高めていきたいと考えています。

洗濯日和

家庭科の学習で「手洗いで洗濯」をしました。
洗うものは自分の靴下。この日は,できるだけ色の薄い靴下をはいてきて,洗う前に汚れをチェック!親指あたりはとくに頑固な汚れが…
洗いおけに水を入れて洗剤をとかし,まずは洗いから。
もみ洗いをし,特に汚れが目立つ部分をつまみ洗い。
水の色はかなりにごっていました。
ねじりしぼりをして,水をかえすすぎへ。
みずをかえて2〜3回繰り返すころには,水の色も透明に。
しっかりとしぼり,午前中に授業があった6年1組は,日当たりのよい場所に干しました。
すっきりさっぱりいい気分!!

画像1
画像2
画像3

武士の世の中へ

画像1
画像2
画像3
社会の学習が進んできています。
つい最近までは,貴族である藤原氏が政治の中心となっていたのですが,この単元は武士が政治の中心となってきます。
この日は,資料をもとに学習問題を作っていきました。この単元で学習する全体像を見ていく中で,気付いたことや,気になることをもとに自分の学習問題を作り,それに対する予想を話し合っていきました。さらに,自分の学習問題をみんなで話し合って,みんなの学習問題へとしていきました。
自分の学習問題としては,
・どのようにして武士は力をもつようになったのだろう?
・平氏と源氏の戦いはどのようなものだったのだろう?
・平清盛と源頼朝はどのようなことをした人なのだろう?
・貴族の政治と武士の政治はどのような違いがあるのだろう?
・武士が政治をとるようになると人々の生活はどのように変化したのだろう?
たくさんの調べたいことを考えていました。
これからの学習でこれらの疑問を調べていきたいと思います。

くるくるクランク

画像1
画像2
図工で立体作品「くるくるクランク」を作成し始めました。
クランクの仕組みを理解し,その楽しい動きに興味をもっているようでした。
そして,作りたいものをイメージし実際に作り始めました。何だかとても楽しそうです。
さて,どのような発想豊かな作品となるのか!?

洗濯をしよう

画像1画像2
家庭科で洗濯について学習をしています。
各家庭での洗濯の工夫というものは様々だったのですが,「ズボンのポケットにティッシュを入れたまま洗濯してしまった」「名札を付けたまま洗濯してしまった」というのは誰しもが経験する6年生あるあるのようでした。
授業中に「あっ,そういえば服にこんなものが付いている」といって取扱い絵表示を見ていました。汚れの種類や取扱い絵表示をよく見て洗濯する必要があるということも学習。今週の水曜日には実際に手洗いにもチャレンジしていく予定です。

リコーダーのテスト

画像1
画像2
音楽の時間にリコーダーのテストをしました。
曲は「ラバーズ コンチェルト」です。テストの予告を1週間前にしたこともあり頑張って準備をしてきた人が多かったようです。エスノートのふり返りにも「しっかりと練習したので明日のテストは大丈夫だと思う」「暗譜ができるまで頑張った」などと力強いものもありました。
6年生になって初めてのリコーダーのテストということもあり,教室に戻ってくる人からは「あぁ,緊張した」という声も。ほっとした表情を浮かべていました。

開催決定!

今年度も北嵯峨高校との交流が決定しました。
昨年度は書道での交流とランニング教室を行いました。
今年度は開催場所を北嵯峨高校に移して「スポーツ教室」を行います。実施種目はソフトボール・バレーボール・ハンドボール・剣道・バスケットボール・陸上です。
スポーツ教室は6月27日(火)の5・6時間目です。
当日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

『すてきな人を紹介しよう!』

画像1画像2
6年生の外国語活動では,先生たちにインタビューするために,今いろいろと準備をしています。

自分たちが1年生の時には,生活科の学習『なかよし いっぱい 大さくせん』で,たくさんの先生たちと仲良くなるために,どんなことを尋ねようかと考えながらインタビューをしました。

あれからもう5年が過ぎ。。。
今度は『なかよし いっぱい 大さくせん 英語バージョン』に挑みます。
「どの先生にインタビューしようかな?」
「どんなことを尋ねようかな?」
と,ペアになった友だちと話し合っています。
今までに学習してきた英語表現を使って,自分たちの力だけでがんばります。
英語でインタビューができるようになったという自身の成長を感じてほしいと思います。
先生たちも,6年生の成長をうれしく感じてくれることでしょう。
学校が英語であふれる日が楽しみです。

調理実習 その後

6年生の第1回目の調理実習が終わりました。今回の調理実習を生かして,自分の家でも作ってきた人がいました。調理実習と同じものを作っておうちの人に食べてもらった人や,おうちの人の好みに合うように味付けを工夫したという人もいます。さらには,スクランブルエッグをアレンジしたりサンドウィッチに応用したりと様々なものがありました。なかには,朝食1食分を栄養のバランスまで考えてすべて自分で作ったという人も!そして,調理だけでなく片付けまでしたという人も!自分一人でもできることがどんどん増えているようです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/23 夏季休業
8/24 夏季休業
8/25 夏休み明け朝会・キラキラタイム 給食開始 5時間授業 図書館大そうじ
8/26 ソフトテニス全市交流会(太秦小学校)
8/27 グリーンベルト清掃
8/28 クラブ活動 代表委員会 身体計測たんぽぽ
8/29 フレンドリー草引き・石拾い 
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp