京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up59
昨日:531
総数:639504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

北淡へ

 お弁当をたいらげ,おなかいっぱいになりました。みんな元気です。
予定より20分早く姫路城を出発し,北淡に向かいます。
 次は,北淡震災記念公園/野島断層保存館です。最近,世間を震撼させている自然の力…子どもたちが生まれる前の阪神大震災の爪痕にふれ,命の尊さについて感じ,しっかり学んできてほしいです。

壮大なスケール

画像1
 天守閣まで登りました。急な階段にみんなびっくり!戦国時代,城攻めを防ぐための工夫をみつけていました。
 お城の石垣前に並んだ子どもたちと比べてみると…そのスケールの大きさは圧巻ですね。このあと,姫路城でランチタイムです♪

青空に映える 白鷺城

 今からグループで姫路城の見学をします。青空が一面に広がるとても良いお天気です。バスレクも楽しみ,みんなとても元気です♪
画像1
画像2

姫路城へ!

 バスからお城が見えると大歓声が!今,門をくぐりました。
画像1

修学旅行へ 出発!

 心配された雨も上がり,澄みきった青空が広がっていました。6年生は全員元気に修学旅行へ出発しました。まずは,一路 姫路城へ!
 朝早くから,お見送りありがとうございました。この後も新着情報を随時アップしていきたいと思いますので,ホームページのチェックをお願いします。
画像1
画像2
画像3

歴史は身近なところにある

画像1画像2
社会科の歴史学習の一環として,佛教大学宗教文化ミュージアムに
行きました。

古墳の形や中に収められていた物などの話を聞いたり,実物を見たり
しました。見学の後は,勾玉作りにも挑戦しました。
学校への帰り道には,地域にある古墳も見に行きました。

学校で学習した古墳時代のことについて,実際に見て触れることができ,
歴史を身近に感じる見学となりました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 町別子ども会・集団下校 ほけんの日 体重測定1年 作品づくりたんぽぽ学級
12/6 校内持久走大会4・5・6年 体重測定2年
12/7 校内持久走大会1・2・3年 体重測定5年 嵯峨中学校説明会・体験授業6年
12/8 フレンドリー活動 フッ化物洗口 体重測定3年・たんぽぽ学級 中学校制服採寸
12/9 読み聞かせ  体重測定4年 北嵯峨高校書道体験5年
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp