京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up20
昨日:84
総数:642674
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学童大音楽会に向けて

画像1
画像2
大文字駅伝支部予選会突破の余韻を残しつつ…

今週は,学芸会・敬老交流会・学童大音楽会があります。
今日も歌の練習を行いました。

京都市歌とMy own road,ふるさとの練習です。

子どもたちの楽譜を見ると,これまでに指導を受けた内容がびっしりと書かれたものも目につきます。
練習当初と比べるとずいぶんと上達し,歌声がまとまり,きれいに響き合うようになってきています。

今週の敬老交流会14日(土)ではふるさととMy own roadを披露します。
どうぞお楽しみに。


“チームあい”の力

画像1画像2画像3
大文字駅伝右京北支部予選会3位!

3年連続の大文字駅伝本大会出場が決定しました!

今年のチームはここ数年と比較するとなかなかタイムが伸びない状態が続いていました。
タイムだけ見ていると「今年は厳しいのか?」と思いたくなるのですが…なぜか「この子たちなら,やってくれる!」という期待がありました。

予選会当日は,序盤はとても厳しい位置でしたが,走っているメンバーも応援団も誰一人諦めていませんでした。
同じチームのメンバーの思い,これまで一緒に練習してきたメンバーの思い,応援に来てくれた仲間の思い,先輩たちの思い,家族の思い…様々な思いをパワーにして最後までタスキをつなぎ見事な大逆転劇を演じました。
120%の力です。
みんなの強い思いが本大会出場につながったのではないでしょうか。

走った人たちだけではなく,応援に来た人たちも泣く。
本当にいいチームだと思います。

4月からコツコツと練習に取り組んできました。
集団登校では6年生としての仕事をしっかりした後の朝練習。
毎日の練習時間は8分間。
その環境の中でも,どうしたら速くなるのかを考えて力をつけてきました。

これからも8分間を大切に,しっかり考え,練習を継続していきます。
サガ走“チームあい”〜支えあい・励ましあい・競いあい・高めあい〜で頑張ります。

嵯峨Aチーム,本当によく頑張りました!
また,たくさんの応援がすごい力になりました!
応援してくださったみなさん,ありがとうございました!


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/18 フリー参観日
2/19 非行防止教室6年
2/22 クラブ活動-3年生見学-
2/24 市内めぐり6年
フレンドリー活動(お手紙作り)
スクールカウンセラー来校日
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp