京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up35
昨日:75
総数:642605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

達成!!

画像1
画像2
画像3
水泳学習も中盤。
6年生75人全員が25mを泳げるようになりました。
すごい!!
見事です!!

当たり前のことかもしれませんが,6年生は水泳学習中に誰一人ふざけて遊ぶことなく,真面目に練習をしています。
本当に,ひたすら泳いでいます。
当たり前のことを当たり前にできる6年生は立派です。

これからもクロール・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライの4泳法を習得し,タイムや距離を伸ばすことができるように学習を進めていきます。

明日はいよいよ…

画像1
画像2
画像3
明日,さがミラクルチャレンジ2015が開催されます。
今回で8回目の開催です。
さがミラクルチャレンジは,全校のみんなが楽しみにしているイベントで,縦割りのグループで,クイズやゲームをして校内を回ります。

5・6年生が明日に向けてオリエンテーションを行いました。
持ち物や,みんなが守るきまりについて確認しました。
その後,5・6年生で作戦タイム。

今日の昼はフレンドリー給食でした。
そのときにも明日の話をして盛り上がっているようでした。

1〜6年生まで,みんなが楽しめる1日になるよう,リーダーの6年生にはがんばってほしいと思います。

部活動紹介 その3

画像1
画像2
画像3
部活動紹介第3弾は剣道部です。
剣道部は金曜日の3時30分から活動しています。
6年生は男子3名女子2名が所属しています。

練習はウォーミングアップから開始。剣道の基本動作には「すり足」というものがあるそうです。中段の構えが揺れないようにしたり,姿勢が崩れないようにしたりすることがポイントです。そして,できるだけ速い速度で行うことが大切だそうです。さらに,素振りなどをして体を温めていきます。

その後,小手・面・胴を繰り返し打つ練習を行います。
今日は,面打ちを入念に練習していました。

剣道は稽古を続けることによって心身を鍛錬し人間形成を目指す「武道」であると言われています。
剣道部の人たちには,剣道を通じて心と体を一段と成長させていってほしいと思います。

7月朝会・キラキラタイム

画像1
画像2
画像3
7月朝会・キラキラタイムがありました。
7月朝会で校長先生から「あいさつじょうず」として6年生の二人が紹介されました。
一人は登校班の班長です。先頭で班長が気持ちのよい挨拶をしている登校班は,下級生も気持ちのよい挨拶ができています。
もう一人は,学校内での「あいさつじょうず」です。「相手のことも考えて挨拶をするようにしている」と言っていました。また,嵯峨小学校ではあまり他の人がしていない「こんにちは」の挨拶ができています。ぜひ,みんなで真似をしていきたいものです。

キラキラタイムでは各委員会からの発表があります。
今日は,グルメ委員会から給食のマナーをクイズ形式で紹介がありました。ここで使用したパワーポイントはグルメ委員会の人達だけで作成しました。
その後,元気委員会からは「熱中症予防について」の紹介がありました。

児童会本部は現在ミラクルチャレンジに向けて準備をしています。
イベントスポーツ委員会はドッヂボール大会の開催,ニュース委員会はSAGA TVの放送・嵯峨小新聞の発行と委員会活動が活発になっています。

委員会活動では当番活動も大切ですが,これまでにない取組をどんどん企画し実行していってほしいと思います。

部活動紹介 その2

画像1
画像2
画像3
バスケットボール部を紹介します。
6年生は女子4名,男子3名が所属しています。
火・水曜日の放課後に練習をしています。

バスケットボール部の練習が始まると学校中に元気な声が響き渡ります。バスケ部の元気良さは代々受け継がれてきた良き伝統です。

この日は,入念なウォーミングアップをしてボールを使った基礎練習をしていました。
ドリブルシュートの練習では最初はドリブルをせずにボールを持ったまま走りシュート。
その後,ドリブルをしてそのままシュート。利き手は上手にできても,なかなか逆の手ではう上手くいきません。
さらに指導者の丹後先生からは「スピードを落とさずにそのままシュートをしよう」と指示が出ました。少しでも上手くなるように繰り返し練習をしていました。

体験入部の人も来ていました。男子・女子ともにもう少し部員がほしいそうです。バスケ部に興味のある人は,是非バスケ部の人に声をかけてください。

ちなみに…8月5・6日には,ハンナリーズアリーナスポーツ会館で全市交流会が予定されています。バスケ部に入部して,素晴らしい会場でバスケットをしてみませんか?

続 読書感想文

画像1
画像2
画像3
「本は友達 私と本」の学習で読書感想文を書きます。
前回は,読書感想文には何が書いてあるのかを見つけ出し,構成を学びました。

今回は,図書館で自分のお気に入りの本をじっくりと読み進めました。
その際に,自分の好きな場面,作者に共感する部分,グッとくる言葉を見つけ付箋をつけていっています。
読書感想文を書く準備を着々と進めています。

学習面でも頑張っていますが,普段の生活面もきっちり!
図書館の入口の上靴がきれいにそろっていました。
使った机といすも整頓して退出しています。
特別教室の使い方も素晴らしい6年生です。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/12 親と子のわくわく天体観望会
2/14 第30回京都市小学校大文字駅伝大会
2/15 委員会活動
学校安全日
2/16 校内図工展〜18日
フレンドリー大なわ大会
環境によいことをする日
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp