京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:103
総数:638605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

久しぶりの水泳学習

画像1
6年生の水泳学習が雨のため入れないことが多く、今日は久しぶりにプールに入ることができました。

 この日は,全員50mのタイムを計り,自分の今の記録を確かめました。途中で足がついてしまう子も多く,昨年25m泳げていた子までもが25mまでいけなくなってしまう光景も見られました。

 泳ぎ方をしっかりと思い出し,距離やタイムを伸ばしていってほしいと思います。夏休み前には検定もあるので,自分の目標を決めて,取り組んでいきたいと思います。

第3回 フレンドリー遊び

画像1画像2
 フレンドリー活動が発足してから3回目のフレンドリー遊びです。はじめは6年生の方が緊張した雰囲気でしたが,少しずつメンバーとも慣れてきたようです。

 この日は雨だったので,全グループが基地教室での活動となりました。

 ハンカチ落としや何でもバスケットなどを楽しんで,みんなの笑顔がたくさん見られました。次のフレンドリー遊びは何をして遊ぼうかな。
 6年生の表情も柔らかくなってきました。

チーム”あい”日記 6

画像1
 ここ最近,雨のため,運動場での練習ができていません。

 そんなときは,体育館で練習をしています。体力テストでも行ったシャトルランをやり,体力の向上を目指します。

 短い時間ではありますが,少しでも体力をつけようと努力している子,今ライバルを抜かしてやるんだ,と奮起している子,少しずつではありますが子どもたち同士で切磋琢磨する姿も見られるようになりました。

 6月もあと少しです。じめじめした毎日ですが怪我をせずに一日一日を過ごしていきましょう。

優勝目指して

画像1
 3校交流すもう大会まであと4日となりました。

 今日は,団体戦のメンバーを決めました。高学年からは,男女各2名ずつです。団体戦に出ようと思っていても,出られない子はたくさんいます。

 実際に対戦をして勝負に勝った子を選んでいきました。6年生は最後のすもう大会ですから,女子も男子もやはり力が入っていました。力と力のぶつかり合いが繰り広げられ,熱い戦いとなりました。惜しくも負けて,団体戦に出られない子もいましたが,その子の分も選ばれた子は一生懸命頑張ってくれることと思います。

 一戦一戦を大事にして頑張ってほしいと思います。嵯峨小,ファイト!!

 

第2回 フレンドリー遊び

画像1画像2
 第2回目のフレンドリー遊びがありました。1回目のフレンドリーでは,みんなをまとめるのが難しかった!とたくさんの子が感じて帰ってきていたので,2回目はどうなるかなぁ,と少し心配していました。

 でも,この日は事前に決めておいた遊びを運動場や中庭,基地教室で遊ぶ日だったのでいろんなところで6年生のリーダーを中心に遊ぶ姿が見られました。

 「どうだった?」と聞くと,「今日は楽しかった!」「○年生の子,ものすごくくっついてきて,可愛かった!」とニコニコ笑顔で返事が返ってきました。

 これから1年間で下級生のことをもっともっと詳しく知ってほしいと思います。そして,リーダーとしてもたくさんのことを感じ,楽しんでもらいたいと思います。

ケータイ教室

画像1
 KDDIの方をお迎えして,ケータイ教室をしました。

 まず,子どもたちに「ケータイを持っている人はどれぐらいいますか?」と質問されました。半数以上の子どもたちが手を挙げていました。また,お家の人のケータイやスマートフォンなどを触ったことがある子,これもとても人数が多かったです。

 自分専用のケータイ電話がないにしても,何かしら触れたり操作したりしたことがある児童が多いなか,ケータイを使用するときのルールやマナーについて,今回はとても分かりやすくお話をしてくださいました。

 クイズ形式にしたり,アニメの映像を見たりしながら,実際の事例を挙げて,こんなときはどうする?とか,どうしたら良かったのかな?ということを子どもたちと考えました。

 これから実際にケータイ電話を持つようになったときには,今日教えていただいたことを思い出して,正しい使い方をしていってほしいと思います。
画像2

はっけよい!

画像1
 6月22日(土)の3校交流子どもすもう大会<嵐山場所>に向けての練習が始まっています。

 今日は女子の子どもたちが,すもうをとるための一番基本的なことを教わりました。

 「礼に始まり 礼に終わる」

 まさに相撲はこの言葉の通りで,始まりは礼をし,終わってからもどんなにしんどくても,痛くても礼に終わる,ということを子どもたちも真剣に聞いていました。
 6年生はもうベテランの子も多く,下級生たちの見本となっていました。嵐山場所で大暴れする嵯峨の子を,みんなで応援しています!

 

3人のお友だち

画像1
 宕陰小学校のお友だちとの交流会がありました。普段は3人でお勉強をしている宕陰小学校のお友だち。

 いつもとは教室の雰囲気も違い,少し緊張気味でしたが,水泳学習や道徳,休み時間や給食時間も一緒に過ごしていくなかで,3人のなかにも少しずつ笑顔が見られるようになってきました。

 たった半日の短い時間ではありましたが,本校の6年生も一生懸命話題を探しながら話しをしていました。宕陰小学校の交流がずっと続いていけばいいなぁ,と改めて感じた1日となりました。

当たり前ではない特別なこと〜サガそう・天龍寺〜

画像1
 今日の5・6時間目に,以前調べていた天龍寺に行ってきました。

 今,天龍寺は工事中ですが,特別に中を見せていただきました。

 天龍寺の中に一歩入ると…そこにはまるで別世界のような景色が広がっていました。鯉が生き生きと泳ぐ池,キラキラ眩しい新緑,そこにある全ての自然が私たちを不思議な力で包み込んでくれているかのようでした。

 そんな素晴らしいお庭を目の前に,住職さんがお話をしてくださいました。
なぜ天龍寺が建てられたのか,なぜお庭を造ったのか,なぜ天龍寺には龍がいるのか,などクイズ形式にしたり,子どもたちを人物に例えたりしながら,わかりやすく教えてくださいました。

 「世の中で大切な5つのもの,て何だと思う?」こんなこと今までに考えたことがあるでしょうか。

 お庭を散策した後,法堂に行き,ここでもまたお話を聞きました。天井に大きく描かれた五爪の龍。

     「この龍,今から動くぞ。」

という住職さんの言葉に「えぇ!?」とビックリ。この龍は「八方睨み」として描かれ,どこから見てもみる人の方を睨んでいるといいます。これには驚きを隠せない子どもたちでした。

 住職さんは,「今,君たちがしていることは当たり前のことではない。特別なことなんだ。今日もここに来て勉強ができることはとても特別なんだよ。」と話されました。このようなお話をしてくださった特別なことに感謝し,これからの学習に生かしてほしいと思います。

 最後に,「この嵯峨に受け継がれる伝統を次はみんなが守っていってほしい」と熱い思いを語ってくださった住職さんでした。
画像2

水泳学習スタート!

画像1画像2
 今日は朝から曇り空で,子どもたちが

「先生,今日プールに入れますか?」と心配そうに尋ねてきました。

 小雨もパラパラ降ってきたので今日は無理かなぁ,と思っていたのですが,4時間目になると,なんと雨が止みました。

 水泳学習をすることを伝えると「やった〜!!」と大喜びの6年生。今日は,今期初めての水泳学習だったので,水慣れをして水泳学習での約束ごとを確認しました。

 今日は少ししかできませんでしたが,距離やタイムを伸ばしていけるように,これから取り組んでいきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 6年生を送る会
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp