京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:103
総数:638605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ミシンでカタカタ

画像1
 家庭科で作っているエプロンを修学旅行に持っていくということで,今、必死に作っています。

 ミシンをかける箇所が6箇所ほどあり,段々と返しぬいなども手馴れてきました。

 できるだけ端の方をぬうということで,最初は布からはみでたり,ガタガタになってしまったり…ということもありました。ですが,子どもたち同士でアドバイスをする姿なども見られエプロンも除々に形になってきました。

 最後の仕上げをして,早くこのエプロンをつけてみたいですね。

 

気持ち高ぶる修学旅行

画像1
 今日,修学旅行のしおりを子どもたちに配りました。

 「今から,しおりを配るよ。」と言うと,

 「やったぁ!先生早く配ってください!」と本当に楽しみにしていた様子でした。

 クラスごとに,表紙の色を変え,14ページのしおりを配ると早速じっくりと読んでいる子どもたち。

 行程表や,部屋割り,バスの座席表を見ながら,友だちと楽しそうに話していました。

 当日は忘れ物のないように,そして体調を崩さないように心がけていきましょう。

シャトルラン

画像1
 体力テストの一貫として,シャトルランを行いました。

 もう3年目なので,進め方もだいぶわかっているようでした。目標は,去年の記録を超えること。

 そのために,周りで見ている子は走っている子に対して,大きな声援を送るように指示をすると,なんと記録が伸びた子がたくさんいました。

 ♪ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド♪

 この音楽が流れている間に20mのラインまで到達しなくてはいけません。
 
 走り終わったら,「もう走れない〜。」とぐたぁっとなる子もいて,よく頑張ったシャトルランでした。
画像2

What's  ○○ do you like?

画像1
 外国語活動の時間に「友だちの輪を広げよう」という単元をしています。

 名前・誕生日・好きな色・好きな食べ物など自分のことをわかってもらうための8項目を事前に書いておき,友だちにインタビューし,相手のことを聞いたり,自分のことを答えたりする活動をしました。

 子どもたちは,何人ものお友だちと楽しそうに交流していました。

 「私も同じものが好きやで!」
 「○○君,そんな食べ物が好きやったんやぁ!」

と,新しい発見もあったようです。最後に”Who am I?"ゲームをすると,とても楽しそうでした。英語を使って,笑顔でコミュニケーションを図る子どもたちを見ていると,何だかこっちまで楽しくなりました。

建物と羅漢様

画像1画像2
 写生会で行った愛宕念仏寺。子どもたちが選んだいくつかの建物を描いています。

 屋根の柱や瓦など,細かいところまで丁寧にわりばし鉛筆を使って描いていきます。

 今度は,そこに羅漢様をのせていきます。何百,何千体もある羅漢様のなかから自分の気に入った羅漢様を選び,どこに描いていくのかレイアウトを考え,これも丁寧に仕上げていきます。

 少しずつ色も入り,また感じも変わってきています。

 とてもいい絵に仕上がってきています。完成が楽しみですね。

去年のタイムより

画像1
 50m走を測りました。

 真っ直ぐ,自分のコースを走ることと,ゴールまで全力で走りきる,という2つのめあてをもって,4人ずつ走りました。

 走り終えたあと,「去年のタイムより速くなった子はどれぐらいいますか?」と聞くと,学年の半数以上が手を挙げました。

 6年生になり,体も大きくなり,体力もついてきているようですね。

 

チーム”あい”日記 3 〜目指せ!大文字駅伝!〜

画像1
 今日の練習は,1000mのタイムトライアルでした。

 200mのトラックを5周します。全員で一斉にスタートし,はじめはとても勢いよくスピードにのっていました。

 4周目あたりからだんだんスピードも落ち,子どもたちの息づかいも荒くなってくるのがよくわかります。ですが,最後の1周でラストスパートをかける子,最後の力を振り絞って走りきる子どもたちの姿がたくさん見られました。

 練習はまだ始まったばかりです。タイムを記録していますので,少しでも記録を伸ばせるように,みんなで”励ましあって”取り組んでいます。
画像2

チーム”あい”日記 2 〜目指せ!大文字駅伝!〜

画像1
 今週から始まった大文字駅伝の練習も,今日で4日目になります。

 今日は1200mのタイムトライアルをしました。200mのトラックを6周します。

 1,2,3周目はまだスピードにのっているのですが,4周目あたりからスピードが落ちていき,表情も苦しそうになっていきます。

 苦しいときにスピードが出せる持久力と,そして自分に負けない精神力を毎日の練習で身に付けていきたいと思います。

 朝練以外に,自主練習をしている子も多いようです。

 「練習が楽しい人?」と子どもたちに聞くと,たくさんの子が手を挙げていました。

 まだまだ余裕・・・?なのでしょうか。

 来週からの練習もみんなで切磋琢磨して,頑張っていきましょう。
画像2

マイエプロン

画像1画像2
 家庭科の学習で,エプロン作りをしています。

 事前に好きな絵柄のエプロンを選び,今週は布を切ったりしつけ縫いをしたりしました。

 このエプロンは,修学旅行のうどん打ちのときに使います。

 「自分で作ったエプロンを身に付けると何だか特別な感じがする」と,子どもたちもとても楽しみなようです。5月21日からの修学旅行に間に合うように作っていきます。そして,早く仕上げてエプロンをつけてみたい子どもたちでした。

ものの燃え方

画像1
 理科で「ものの燃え方」の学習をしています。

 ものが燃えるにはどんな条件が必要なのか考え,そして実験をしています。

 ものが燃えるには空気が必要だということや,空気の通り道が関係していることなど,子どもたちなりに一生懸命考えていました。

 子どもたちが疑問に思ったことから予想を立て,そして実験方法を考えるので,その実験結果がわかったときは,目をキラキラさせている子どもたちでした。

 
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 6年生を送る会
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp