京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up11
昨日:108
総数:638925
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

卒業制作 〜オルゴール作り〜

 今,卒業制作のオルゴール作りに取り掛かっています。自分のお気に入りのデザインを木面に彫っていきます。

 浮き彫など彫り方にも工夫を入れて,世界にたった一つしかないオルゴールを一生懸命作っています。彫る作業が終われば色付けをしていきます。

 2月の図工展には子どもたちの力作がズラリと並びますので,どうぞご期待ください。
画像1
画像2

素敵な合奏に〜音楽〜

 今,音楽の学習で合奏に取り組んでいます。各クラス違う曲に挑戦しています。

 学芸会では5年生の合奏にとても感動していた6年生。5年生に負けないような合奏をつくっていきたい,と意気込んでいます。

 木琴や鉄琴,リコーダーにピアノなど様々な楽器を使っての合奏は,一体どんな仕上がりになるのでしょうか。
 難しいパートもあるようですが,卒業を前にクラスみんなが気持ちを合わせた合奏ができるよう,期待しています。
画像1

☆マイ スペシャル ワールドツアー☆

画像1
 今日,本校の英語・外国語活動授業実践研究発表会がありました。

6年生は1組の大谷学級の発表で,『マイ スペシャル ワールドツアー』の単元を行いました。友だちのおすすめのコースを聞き,自分のお気に入りのワールドツアーを考えます。

 授業の最後には,自分のスペシャルワールドツアーをみんなの前で発表してもらいました。自分なりのこだわりや好みがあったりして,とても楽しく活動していました。

 教室には,遠方からもたくさんの先生方が見に来られていましたが,子どもたちは緊張することもなく,堂々と楽しそうに活動する姿が見られました。
画像2

フレンドリー遊び〜大縄跳び〜

画像1
 今日はフレンドリー遊びの日でした。2月14日のフレンドリー対抗大縄大会に向けての練習をしました。

 運動場では全てのフレンドリー班が集結し,それぞれのリーダーさんが下級生たちと楽しそうに大縄跳びをしていました。

 低学年にとっては「こわい」「難しい」と思っている子もなかにはいます。ですが,上級生として優しく声をかけ教えている姿は,とても微笑ましく感じました。

 大縄大会まではまだ日がありますので,しっかりと練習をし,いざ勝負!です。

 6年生にとってはフレンドリー活動もあと残り少し。楽しい思い出をたくさんつくっていきたいですね。

ジョイントプログラム

 6年生は,昨日今日とでジョイントプログラムの確認テストを行いました。

 1日に2教科ずつ,1教科40分間みっちりとテストにむかいました。
 40分間も集中すると,終わってから「ふぅ〜,疲れたぁ〜。」と子どもたち。

 よく集中して頑張りました。さぁ,結果は…。お楽しみに。
画像1
画像2

避難訓練〜地震・火災〜

画像1
 今回の避難訓練は地震・火災を想定しての訓練でした。震度6強という設定のもと,地震が起きたとき,どうしたらよいのかを考えました。

 教室にいる場合,運動場にいる場合,体育館にいる場合,様々な場合が考えられます。教室では,地震が起きたら机の下に入り,頭を守ります。
 
 その地震による火災発生。今回は家庭科室からの出火という設定で,できるだけ家庭科室から離れたところを通って避難をしました。震度6強といえば,照明器具・時計・天井・壁などが割れたり落下したりするほどの強い揺れです。それを想定した上で,避難経路にもかさ立てを倒しての訓練を体験しました。

 また,消火器についても大切な役割があること,勝手に触ったりいたずらなどしないことを指導しました。

 6年生は修学旅行でも震度7の体験をしています。野島断層保存館の副館長さんのお話にもあった”自分の命は自分で守る”という言葉がみんなの頭のなかにも思い出されたのではないでしょうか。

 今回で最後となった避難訓練。真剣さも素早く避難することも1番良かったように思います。が,過信は禁物。地震はいつ,どこで起こるかわかりません。常日頃から心構えをもち,災害が起こったときは落ち着いて行動していきましょう。
 

自分だけのオリジナル花器作り

 本校では,6年生の児童が大覚寺嵯峨御流体験をします。そこで体験したことを生かし,自分で生け花をするのですが,そのお花を添える花器作りに取り組みました。
 
 まず土台を作り,次に粘土を細く伸ばして螺旋状にし,側面に巻いて作っていきます。幼い頃にやっていた粘土遊びを思い出すかのように楽しく作ることができました。

 円形や四角だけでなく葉っぱの形や星形,自分で自由に考えた面白い形など様々な形がありました。自分だけのオリジナル花器,仕上がりがとっても楽しみです。
画像1
画像2

☆明けましておめでとうございます☆

画像1
 新年を迎え,冬休み明け朝会・キラキラタイムを行いました。

 朝会では、校長先生が「3つのあ」についてお話をしてくださいました。
      
       『あいさつ』『ありがとう』『あとしまつ』
 
 みんなはできているかな?今日はどうしてこの3つのあが大事なのか,というお話でした。例えば人にあいさつをするのはどうしてなのか。子どもたちもなぜだろう…と考えていました。しばらく考えた後で,それは温かい心が伝わるからだということを教えていただきました。
 今日の午後から大掃除をしました。教室や廊下などを一生懸命きれいにしようとする子どもたちの姿から温かい心が伝わってきました。6年生は卒業まであと3ヶ月をきりました。感謝の気持ちを忘れることなく残りの時間を過ごしていきたいです。
 今日は「3つのあ」をするとどんないいことがあるのかを改めて再確認できたので,また明日から温かい心を伝えようとする子どもたちが増えるのでしょうね。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校だより【地域版】

保健室だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp