京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:56
総数:638506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】裁縫の学習が始まりました

画像1
画像2
針と糸を使って,糸を通してみたり,玉止めをしてみたり,

なみぬいをしてみたり,慣れない裁縫にも挑戦しています。

けがのないようにGO!GO!GO!頑張っています。

解散式

画像1画像2
  楽しい山の家の活動は終わりました。次、5年生はどんな力を発揮してくれるのか楽しみです。今日、明日はゆっくり休んで、火曜日にはまた、元気に登校してください。
 保護者の皆様、たくさんの準備や見送り、お迎えありがとうございました。

解散式

画像1画像2
  学校に帰ってきました。「ただいま!」 

学校へ

画像1
 たくさんの思い出を持って学校に帰ります。

感謝

画像1
 3日間友だちと楽しく過ごすことができました。ありがとう。花背山の家。

退所式

画像1
 3日間の活動が終わりました。この3日間、不安なこと、つらいこと、苦手なこともあったと思いますが、みんなで協力し、励まし合い、楽しむことが出来ました。

3日間の振り返り

画像1
 失敗もあったけど、次の活動ではどうしたらいいのか、よく考えて行動することができました。3日間の成長をこれからの学校生活にいかしてくれることを期待しています。

3日間の振り返り

画像1
 最高のカレーライス作りを終え、3日間の振り返りを行いました。一緒に活動してきた、山の家の先生方、ボランティアの方、学校の先生たちからの感想を聞きました。

ヤッホー

画像1
 野外炊事を終えて振り返りをしていると、登山をしている他校の子どもたちの「ヤッホー」が聞こえてきました。嵯峨小からも、登山頑張れの気持ちを込めて「パワー!」と山に向かって叫びました。

後片付け

画像1画像2
  料理の大変さも感じたけど、協力してみんなで作った味は学校や家とはまた違う美味しさがありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp