京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/09
本日:count up19
昨日:600
総数:640064
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

第5回 「道徳」

各クラスで,道徳の学習をしました。

「古いバケツ」というお話を通して,男女で協力することについて考えました。
画像1

5年生 「音楽」

画像1
今日は音楽の学習をしました。

音符の種類や意味について知ることができました。

山の家に向けて

山の家に向けての活動がスタートしています。
活動班や係も決まり,当日に向けて準備を進めています。
画像1画像2

道徳

画像1
道徳の学習で,今日は「集団での役割」で大切なことについて考えました。
子どもたちはとてもよく考え,「自分の意見ばかりを言うのではなく,他の人の考えも大切にする。」や「問題があった時には人任せにしないで,みんなで話し合う。」など,意見を出しながら話し合いました。

調理実習をしたよ!

家庭科の学習で調理実習をしました。
グループで役割を分担して,ゆで野菜のサラダを作りました。
6月には山の家で野外炊事をするので,学習したことを活かしてほしいと思います。
画像1画像2

ALTの先生と

画像1画像2
今日はALTの先生と一緒に外国語の学習をしました。
子どもたちは先生の発音をよく聞いて,リピートしていました。
外国語の学習では,大型テレビにデジタル教材を映して学習を進めています。

新体力テスト

今日は「新体力テスト」を行いました。
「ソフトボール投げ」や「反復横とび」など,様々な種目に取り組みました。
4年生の時よりも,少しでも記録が伸びることを目標にして,子どもたちは全力で活動していました。
画像1画像2

写生会(二尊院)

二尊院へ写生会に行きました。
天気も良い中で,子どもたちは二尊院の本堂や鐘を描いていました。
建物の細かいところまで,集中して描く姿が見られました。
画像1画像2

ソフトバレーボール

画像1画像2
体育の学習では,ソフトバレーボールをしています。
どのチームも声をかけ合ったり,励まし合ったりしながら,試合をしています。
得点が入ったときには,「やったー!」や「ナイス!!」など,チームの仲間と喜び合う声が体育館から聞こえてきます。

視力検査

視力検査がありました。
養護教諭からの説明をしっかりと聞き,検査することができました。
保健室前に並んでいる上靴は,とてもきれいに並んでいました。
さすが高学年だと感じさせてくれました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/12 夏休み前個人懇談会
7/13 夏休み前個人懇談会
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp