京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:92
総数:642497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

夏休み中もがんばっていました

画像1画像2
夏休みが明けて一週間がたちました。

子ども達の生活リズムもだんだんと整い,学習にも集中して取り組んでいます。

夏休み明け初日から,夏休み中にがんばった課題も持ってきました。

教室には,ていねいに仕上げた人権ポスターとみんなの興味をそそる自由研究がずらり。

長い夏休みの間に,自分が追究したい課題に取り組むこともたいへんすばらしいと思いました。


5年生のバケツ苗

画像1
画像2
画像3
社会科の「米づくりのさかんな地域」の学習から
5年生のはバケツ苗を栽培しています。

夏休みの間も委員会の子を中心に子ども達も水やりを続けました。
学校が休みの間には,保護者の方,地域の方,JAの方にもお世話になり
水の管理をしていただきました。


そして,夏休みが明けるまで後2日となったいまの様子です。


なんと・・・・・実ができています。
2枚目の写真の白く見えるものが稲の花です。

夏休み明けに登校したら,稲の様子をぜひ見に行ってください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 クラブ活動(3年生クラブ見学) のどじまん大会(6年/5年)
1/30 音楽鑑賞教室5年(午後) のどじまん大会(4年/3年)
1/31 支部研究発表会(午前中授業)
2/1 朝会・キラキラタイム 京都西北ロータリークラブ感謝状贈呈式  嵯峨狂言の話3年 のどじまん大会(2年/1年)
2/2 読み聞かせ フレンドリー大縄練習
2/3 天龍寺節分会

お知らせ

学校だより

保健室だより

楽しい食育

京都嵯峨学園

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp