京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up6
昨日:103
総数:638712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「嵯峨の魅力」小倉大納言小豆の畑を見学しに行きました

画像1画像2画像3
 サガ総で調べている「嵯峨の魅力」の一つとして,嵯峨は小豆の発祥の地であるということが分かりました。
 
 そして,現在でもその発祥の地で「小倉大納言小豆」が育てられていることを知り,実施にどのように育てられているのかを見学しに行きました。
 
 畑には,実際に世話をされている方や井筒八ッ橋本舗の方にも来ていただき,小倉大納言小豆の特徴やどのようにして育てているのかなど,自分たちが疑問に思っていたことをたくさん質問し,それに答えていただきました。

 実際に実がなっている様子を見たり,お話を聞いたりしたことで,嵯峨の魅力やすばらしさをより感じることができました。

運動会に向けて「騎馬戦」

画像1画像2
運動会まであと少しとなってきました。
5年生に団体競技は「騎馬戦」です。今年のテーマは『力戦奮闘』です。
力戦奮闘とは,一人一人が力を出し尽くして戦いぬくという意味です。

5年生の騎馬もはじめは人を乗せて動くのはなかなかむずかしそうでしたが,練習を重ねていくうちにすばやく力強く動けるようになってきました。赤・白それぞれの団結力も高まってきました。

当日もチームで力を合わせてがんばります。応援よろしくお願いします。

運動会に向けて「ハードル走」

画像1画像2
5年生は運動会で,体育での学習を生かしてハードル走に取り組みます。
 
練習では,3歩にリズムで跳べる自分に合ったインターバルを見つけ,5台のハードルを低くすばやく跳びこすことに挑戦しています。

本番では,かっこいい走りとともにハードル係のすばやい準備の動きにもご注目ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/10 スクールカウンセラー来校日
2/12 親と子のわくわく天体観望会
2/14 第30回京都市小学校大文字駅伝大会
2/15 委員会活動
学校安全日
2/16 校内図工展〜18日
フレンドリー大なわ大会
環境によいことをする日
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp