京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/02
本日:count up48
昨日:104
総数:642984
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

いよいよ明日!

画像1
 5年生は,いよいよ明日山の家へ出発します。これまで準備してきたことを,全部出し切ってほしいと思います。食事係さんが一所懸命作ってくれた旗も完成しました。

 今日はしっかりご飯を食べて,早目に寝るようにしてください。

 明日の朝,5年生全員がそろって出発できるように担任一同願っています。

『山の家オアシス』に向けて 1

画像1
 5年生は,6月28日(木)〜7月2日(月)まで,花背山の家へ宿泊学習に行きます。
 
 あと2週間を切り,子どもたちは今その準備に追われています。

 班長・生活・保健・食事の4つの係に分かれ,どれもとても大切な役割があります。責任をもって,取り組まなければならないこともたくさん。

 準備をするなかで,たくさん失敗することもあると思います。ですが,みんなで楽しく,安全に,充実した5日間を過ごせるように,今しっかりとがんばろうね!

水泳学習始まりました!

画像1
 5年生も先週から水泳学習に取り組んでいます。1年ぶりのプールは,少し小さく感じた子もいたようです。
 
 足洗い,腰洗い槽,シャワーは「1!2!3!・・・」と5年生は元気よく数を数えていました。
 
 水泳学習のねらい1では,自分の今できる泳ぎ方で距離や速さに挑戦して楽しみます。クロールや平泳ぎ,背泳ぎなんかも泳いで長い距離を泳ぐことに挑戦している子もたくさんいました。

 25m泳ぎ切ることを目標に頑張っている子もいます。それぞれが,それぞれのめあてを持って,水泳学習に取り組んでいます。

 
 
画像2

子どもも 大人も 先生も!

画像1
 今日の4時間目に,PTAのふれあい事業がありました。

 1つめは,ボールを落とさないように,二本の棒にはさんで運ぶリレーをしました。二人で協力してよいしょ,こらしょ。あまりスピードを出しすぎると,ボールが落ちるー!簡単そうに見えて,実はちょっとコツがいるようなところも楽しかったですね。
 2回行いましたが,2回とも3組の優勝でした。

 時間が余ったので,次はジャンケン列車をしました。ピアノの演奏に合わせて,どんどんジャンケンをしてつながっていきます。最後は『みなみ号』がチャンピオンに!

 子どもも大人も先生も,大いに盛り上がったふれあい事業でした。これまで準備をしてくださった役員の方々,本当にありがとうございました。
画像2

ゆでる調理をしよう〜家庭科〜

画像1
 ガスコンロの使い方,包丁の使い方を学習した子どもたち。今回は,ゆでる調理に挑戦です。

 ゆで野菜には,水からゆでるものと,沸騰した湯でゆでるものと2種類あることを知り,にんじん(水からゆでる)とブロッコリー(ふっとうした湯でゆでる)を調理しました。

 さらに,ゆで卵にも挑戦し,野菜のサラダを作りました。

 ゆでる時間を時計とにらめっこしながら,「もういいかな。」「まだ早いかな。」と取り組みました。ドレッシングも手作りです。ひらすら泡だて器で混ぜて混ぜて…。美味しいドレッシングが出来上がりました。そのドレッシングをサラダの上からかけて,きれいに盛り付けをしました。

 少しかたかったり,卵が半熟だった班もあったのですが,今回の反省をまた次回に生かしてほしいと思います。
画像2

どすこいパワーで頑張るぞ!

画像1
 3校交流子どもすもう大会にむけて,練習が始まっています。5年生は,出場者が一番多く,気合いも十分!

 出足から攻める,横から押す,まわしをつかむなど細かいところまで教えてもらい,子どもたちも歯をくいしばりながら頑張っていました。

 6月23日まであと2週間。怪我のないように頑張っていきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8 読みきかせ
2/9 漢検9:30受付10:00開始
2/11 (祝)建国記念の日
2/12 なかまウィーク よりよい学習をめざして点検週間 クラブ活動 クラブ活動見学3年 銀行振替日 嵯峨小ミニライブ(3)
2/13 なかまウィーク よりよい学習をめざして点検週間 非行防止教室2年 京漆器蒔絵体験5年 ケータイ教室6年 嵯峨小ミニライブ(4)
2/14 なかまウィーク よりよい学習をめざして点検週間 フレンドリー遊び フッ化物洗口

お知らせ

学校だより

学校だより【地域版】

楽しい食育

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp