京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:103
総数:638605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

代かきをしました!

画像1
画像2
 嵯峨小学校の小運動場にも田植えの季節がやってきました。小雨振る中,まずはプールの水をバケツリレーで運び,土をやわらかくするところからスタート。これはかなりの重労働です。(次の日に筋肉痛をうったえる子が・・・ありがとう!)そのがんばりのおかげで,少しずつ土が泥に変化し,スコップとくわで土と水をまぜて田植がしやすいように土を平らにする「代かき」をしました。どろどろになりながらもみんな一生懸命がんばり,「生きチャレ」で来ている中学生が丁寧に仕上げをしてくれました。
 さあ,田植えの準備はできました!うまくお米ができるかな?「めざせ!嵯峨小米」田んぼの様子も引き続きホームページでお知らせしますので,どうぞお楽しみに♪

五月晴れ 写生会に行ってきました!

画像1
画像2
画像3
 今日は,とてもいいお天気でした♪5年生は,小倉山二尊院へ写生会に出かけました。青空に,まぶしいばかりの新緑がはえ,歴史ある二尊院の本堂や門を一生懸命描きました。最初は,子どもたちだけでしたが,続々と観光客のが訪れてきました。やはり嵯峨はいいところですね〜♪とても満足気で,気持ちのよい1日でした。
 このあと丁寧に色をつけていきます。どんな作品になるか楽しみです!

山の家オアシス 団結式!

画像1
 いよいよ月曜日から4泊5日の山の家オアシスが始まります。短い時間の中で,子どもたちは一生懸命準備をすすめてきました。金曜日の6時間目,体育館で団結式を行いました。旗係がつくってくれたステキな旗のお披露目会があり,リーダーのエールがあり,最後は大きな円になって「Step by step」を合唱し,心も1つにつながりました♪ドキドキとワクワクで過ごす週末になりそうですが,健康と安全に注意して,全員そろって元気に山の家へ出発しましょう!「健康観察カード」を忘れずによろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校だより【地域版】

保健室だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp