京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/09
本日:count up133
昨日:655
総数:640833
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

式に臨む態度

後期始業式がありました。
5年生は式や朝会など,全校が集まるときはできるだけ1番に来て並ぶようにしています。
高学年として「場の雰囲気を作ろう」と声をかけています。
この日も最初に体育館に入り,列を整えて並び静かに待ちました。
後期始業式の間も姿勢を正し校長先生の話をしっかりと聞いていました。
立派な姿でした。

話がずいぶんと先のことになりますが,5年生が次に出る式は卒業式です。
そこに向けて普段の授業から人の話を聞く姿勢等を意識していき,「在校生代表」の名に恥じない姿をめざしていきます。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 後期始業式 委員会活動
10/18 ジュニア京都検定5・6年 社会見学3年(錦市場) 自転車運転免許講習会4年 視力・色覚検査1年
10/19 自転車運転免許講習会4年 視力・色覚検査2年
10/20 フッ化物洗口
10/21 読み聞かせ 代表委員会 高齢者体験2年
10/22 京都市学童大音楽会
10/23 京都市陸上記録会
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp