京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:53
総数:641406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

社会科 くらしと水

画像1
画像2
社会科では,住みよいくらしを支えるものについて学習しています。
今日は,みんなが使っている水について調べました。

「学校では,どのように水が使われているのだろう?」
疑問に思ったことを調べるために,学校中の蛇口の数を調べてみました。

「家庭科室の中にも手洗い場がある!」
「このタンクは何?もしかして,ここに水を溜めるのかも。」
実際に行ってみると,色々な気づきがあったようです。

「蛇口の数,思ったより多い!」
「水道代が気になる…。」
という驚きの声がたくさん聞こえました。

春の生き物の様子は…?

画像1
画像2
ドキドキのクラス替えから約1週間。
4年生の学習が本格的に始まっています。

今日は天気に恵まれたので,外に出て春の生き物を観察しました。

ところが,なかなか生き物が見つからず…。
石を動かしたり,枝の間をよく見たりして一生懸命探しました。

「テントウムシがいた!」
「これがカマキリのたまご?」
と,色々な発見がありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp