京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up114
昨日:53
総数:641515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

いよいよ・・・

 いよいよ明日はみさきの家へ出発です。今日は1日目の夜のキャンプファイヤーに向けて,みんなでマイムマイムを踊ったり,ゲームのルールの確認などをしました。キャンプファイヤーをはじめ,みさきの家でたくさんの思い出を作ってほしいと思います。
画像1
画像2

運動会に向けて

 運動会に向けて,係り活動が始まっています。4年生は全員ではありませんが,用具,応援,得点の係を頑張ってくれています。今日は休み時間に応援団の練習がありました。5・6年生の姿を見ながらしっかり声を出して頑張ってくれています。
画像1
画像2

身近な水と空気

画像1
画像2
画像3
 自分たちにとって,身近だけれども,あまり考えたことのないもの…理科の学習で「空気」と「水」について学習しました。今回は,閉じ込めた空気や水の体積は変わるのかどうかということを実験を通して学びました。

 最初,袋の中に空気を閉じ込め,押したり叩いたり乗ったりしたあと,「これは空気の場所が動いているだけで,体積自体は変わらへん。」「いや,乗ったらその分小さくなってると思う。」と体積は変わるかどうかの予想をたててから,実験をしました。

 筒の中に空気や水を入れ,棒で押して,体積がどう変わるかを実験し,子どもたちは結果に驚いていました。

エコライフチャレンジ

画像1
画像2
 気候ネットワークの方による出前授業,「エコライフチャレンジ」がありました。子どもたちは「エコライフチャレンジって何をするの?」と,わくわくしながら学習に向かいました。 

 まずは,地球温暖化とは何かということを学び,後半はクイズを通して学習しました。2時間かけて,子どもたちは地球温暖化による生き物・植物への影響などを知り,また,自分にできることは何かを考えました。


 夏休み中,夏休み後に取り組んでいきます。また,おうちでも「地球温暖化」について話をしてみてください。(今回の授業のキーワードは「CO2」「2度」です。なんのことか,お子さんに聞いてみてください!)

ふれあい事業

画像1
画像2
画像3
 3日(火)にPTAクラス委員の方々主催の「ふれあい事業」がありました。

 ふれあい事業では,ドッジボールをしました。キャッチしたボールを子どもにまわしてくださったり,「すごいっ!」という歓声が起こるようなボールを投げてくださったり,たくさんの保護者の皆さまと遊んでいただけて大満足だったようです。

 この日のために企画をし,会を進行してくださり,ありがとうございました。また,お忙しいなか子どもたちのために来てくださり,ありがとうございました。子どもたちの笑顔があふれたステキな会になりました。今後もよろしくお願いします。

三角定規を使って

画像1
画像2
 4年生では,算数の学習で「垂直・平行と四角形」の単元をしています。その中で,一組の三角定規を使って,垂直な直線や平行な直線をかく練習をしているところです。

 片方をしっかりとおさえながら,片方を滑らせたりすることが難しく,何度も練習しているところです。
 また,長方形の描き方の交流では,書画カメラを使い,描きながら説明して交流出来ました。

水泳学習

画像1
画像2
画像3
 楽しみにしていたプールが今日から始まりました。

 1年ぶりのプールに,子どもたちは大喜び。バディで準備体操や水慣れをしたのですが,笑顔でしていました。

 4年生での目標は25mを泳ぐことです。1回1回の練習を大切にしてがんばっていきたいです。

交流したよ

 今日は宕陰小学校の友だちとの交流がありました。
 クラスに入り,一緒に音楽や国語の学習をしました。また,宕陰小の2人の友だちが総合で学習したことをまとめたことを発表してくれて,クラスの子たちは質問をしたり感想を言ったりしていました。(ちなみにアワフキムシとモリアオガエルという珍しい生き物の紹介をしてくれました。)
 そして,5時間目は学年でドッジボールをしました。大人数でのドッジボールはとても新鮮だったようで,宕陰小の友だちだけでなくみんなが楽しめたようです。

 また来年も来てくれるのを待っています。
画像1

宝塔 鑑賞

画像1
 先日仕上がった「大覚寺 宝塔」の絵の鑑賞をしました。

 友だちの作品の良いところをたくさん見つけることができました。その中でも,「瓦の裏側は表の色と変えていて,奥行きがあるのがわかった。マネをしたい。」「壁の模様まで細かく描いていて,本物みたいに見えた。」などの観る力も育っていました。自分の作品の良いところを褒めてもらった子どもたちはニコニコといい顔になっていました。

音楽鑑賞

画像1
 音楽の学習で,「アルルの女」第2組曲からファランドールという曲を鑑賞しました。

 今回は,「王の行進」と「馬のダンス」の2つの旋律の重なり合いや掛け合いに焦点をあてて聴きました。子どもたちは曲を聞いて,気付いたことや感じたことを口ぐちに言っていました。「どんどん速くなっていったよ。」「音が大きくなっていた!」と気づいたり,それを指揮して表現したりして,楽しみながら鑑賞することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
9/1 4年奥志摩みさきの家(1日目)
9/2 4年奥志摩みさきの家(2日目)
9/3 4年奥志摩みさきの家(3日目)
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp