京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/17
本日:count up24
昨日:45
総数:644411
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【3年生】鍵盤ハーモニカをがんばっています!

画像1画像2画像3
 3年生は,音楽の学習で鍵盤ハーモニカをしています。
 感染症予防のため,音を出して演奏することができない分,タブレットを活用して音を確かめたり,階名を口ずさみながら指の練習をしたりしています。
 まだ「できた!」と「できない・・・」の声が入り混じっていますが,友だちにコツを教えてもらったり,ゆっくりと自分のできる速さで練習したりしながら,一生懸命がんばっています。

【3年生】工夫をしながら「How are you?」

画像1画像2画像3
 3年生は,外国語活動の時間に「How are you?」のやりとりをしています。
 前回よりも,より気持ちが伝わるように,ジェスチャーをつけたり声のトーンを変えたりしながらやりとりを行いました。
 ジェスチャーは国によって異なることにも気づき,他の国の文化や風習にも興味を持っていました。

【3年生】国語辞典を使おう

画像1
 3年生は,国語辞典の使い方の学習をしています。
 どのような順番で言葉が並んでいるのかを確認していきました。まだ1つ調べるのに時間がかかってしまっていますが,くり返し使いながら慣れていきたいです。いろいろな言葉の意味を調べて,漢字を覚えたり語彙を増やしたりしていきましょう!

【3年生】ローマ字の学習

画像1画像2
 3年生ではローマ字の学習が始まりました。
 大文字と小文字を区別しながら,丁寧に練習を頑張っています。ローマ字が身につけば,タブレットパソコンの使い道も広がっていきます。少しずつコツコツと覚えていきましょう!

【3年生】図画工作科「切って かきだし くっつけて」

画像1画像2画像3
 3年生は図画工作科で,「切って かきだし くっつけて」の学習を行いました。
 かきべらや切り糸を使って粘土の形をかえていく内に,「家みたいになってきた!」「トンネルができた!」と,つくった形をいろいろなものに見立てて楽しんでいました。友だちの用具の使い方を見て,「そのやり方いいね!」と真似をしながら活動に取り組む様子も素敵でした。

【3年生】ALTの先生とはじめての学習!

画像1画像2
 3年生は,今年度はじめてALTの先生と一緒に学習をしました。
 前回の学習を生かして,「Hello!」と元気にあいさつをしたり,自分の名前を言ったりと,少し恥ずかしそうな様子を見せながらも,頑張って取り組もうとしていました。
 今日は「How are you?」の学習で,友だちに気持ちを尋ねたり答えたりしました。子どもたちは,「I'm fine!」「I'm hungry.」など,進んでコミュニケーションをとろうとしています。より気持ちが伝わるように工夫をしながら,次の時間も頑張っていきたいです。

【3年生】こん虫の育ち方

画像1画像2
 3年生は,理科で「こん虫の育ち方」の学習をしています。
 モンシロチョウがたまごからどのように育っていくのかについて,観察をしながら調べていきます。子どもたちはおうちからもってきたモンシロチョウやアゲハチョウの幼虫を一生懸命お世話しています。今日はさなぎから成虫になっているものがいて,興味をもって観察していました。
 体の大きさや色,様子などに注目しながらこれからも観察を続けていきます!

【3年生】2回目の校区探検!

画像1画像2画像3
5月9日(月)に,3年生は2回目の校区探検に行きました。
 今回は,野宮神社や嵐山商店街,渡月橋など,観光客が多く訪れる場所を中心に歩いていきました。前回の校区探検した場所とは雰囲気が異なり,同じ校区でも様々な場所があることに気が付いていました。
 次の時間からは探検して見つけたことを地図にまとめていきます。

【3年生】校区探検に行きました

画像1画像2画像3
 3年生は,5月2日(月)に社会科の「学校のまわりの様子」の学習で,校区探検に行きました。嵯峨小学校のまわりには,どこに何があるのかを調べるために,今日は学校の北西方面に行きました。
 「この辺りは家がたくさんあるな。」「あ,畑だ!」など,まわりの様子をよく見ながら探検できていました。たくさん歩いて疲れたようでしたが,興味をもって調べることができていました。
 来週は,学校の南側に行く予定です。

【3年生】授業参観・懇談会

画像1画像2画像3
 27日(水),28日(木)に授業参観と懇談会がありました。
 3年生は,国語科「きつつきの商売」の音読発表を行いました。声の大きさや読む速さだけでなく,きつつきや野うさぎ,野ねずみの家族の気持ちや,場面の様子が伝わるように工夫をしながら音読をしていました。どの子も学習してきたことや,練習してきたことを発揮してすばらしい音読ができていました。
 懇談会では,嵯峨小学校の教育についてや3年生の学習内容について,また,これまでの学級の様子などについてお話しました。
 お忙しい中,ご参加いただきありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp